0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Unity開発用マシンを調達した話

Last updated at Posted at 2020-01-11

はじめに

2019年の暮れ、思い切ってUnity開発用マシンを調達することにした。
これに至るまでに色々と調べたことをナレッジとして残す。

スペック選定がどのくらいの負荷に耐えられるのか算出しづらかったので
今後のために残した感じ。

最終的に購入したPC

マウスコンピュータ DAIV 5N(カスタマイズ)

金額

約22万円。

他に購入候補にしたPC

  • Dell ALIANWARE
  • MSI
  • ASUS

スペック

端末サイズ 15.6型
OS Windows 10 Pro
CPU Intel Core i7-9750H 2.60GHz
RAM 16GB (C4-19200/DDR4-2400)
CD/DVD-ROMドライブ なし
カードリーダ UHS-Ⅱ対応(SD/SDHC/SDXC/MMC)
Storage 1TB(NVM Express SSD - M.2.PCI Express)
Graphics NIDIA GeForce RTX2060 (6Gb)
スピーカー カスタマイズ(追加)なし
LAN 1000Base-T
無線LAN wifi6対応
画面解像度 フルHD(1920 x 1080)
Officeソフトウェア なし
グラフィックボード NVIDIA Geforce RTX2060
HDMIポート HDMI 2.0

ストレージ選定について

CPUの処理能力が向上したからなのか、ソフトウェアRAIDを採用しているPCが多かった。
この辺は好みになるかもしれないが、ディスク制御負荷をCPU負荷に加算したくなかった為、ソフトウェアRAIDタイプのモデルを採用しているメーカーは選定しなかった。また、M2 SSDならアクセス速度もそれなりに早いといううわさがあるのでソフトウェアRADは不要と判断。

ソフトウェアRAID

RAIDコントローラ(デバイス)を用いず、OSやアプリケーションでRAID制御するものを指す。専用のドライバーを使ってRAID制御しているものはハードウェアRAIDという。一般向けPCにハードウェアRAIDを採用したものは存在しない。

選定理由

スペック選定に至った理由をつらつらと書いてみる。

画面サイズ選定について

当面は4K描画が必要な開発をするつもりがない為、フルHDタイプを選択。

端末サイズ選定について

デモンストレーションマシンとして持ち運びたいため、15.6型を選択。
17型も検討したがデカい/重いを懸念し、お見送り。

グラフィックボード選定について

下記要件から1070Ti相当のスペックを提供するモデルとしてRTX2060を選定。

  • 2Dゲーム描画が快適に行える
  • 画面描画はFullHD ~ WQHDに適している

CPU選定について

1920 x 1080 をイメージしていた為、CPUはそんなに描画負荷のかからないものを選定。

メモリ選定について

8GBでもよかったんじゃないかなーと思っているが、開発環境として使う為、16GBを選定。

Officeソフトウェアについて

半分眠っているような状態のライセンスがあるため、今回は購入せず。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?