はじめに
Windows Server OSを一括管理するツールとして作られたらしく、サーバーマネージャやMMCツールの代替として利用できる(MS曰く)とのこと。
Windows Admin Centerの活用構成
Windows Admin Centerの活用構成はざっくりと2パターン。
- Windows10端末を管理マシンとして、Windows Admin Centerを使用する
- Windowsサーバを管理マシンとして、Windows Admin Centerを使用する
※PowerShellによるリモート管理が主となるため、Active Directory ドメインは必須
管理できない役割
次の役割については管理機能を有していないため、リモートサーバー管理ツール(RSAT)を使用することが推奨されている。
- Active Directory
- DHCP
- DNS
- IIS(インターネット インフォメーション サービス)
サポートされているOS
OS種別 | 製品/製品バージョン |
---|---|
クライアントOS | Windows 10 |
サーバーOS | Windows Server 2016、Windows Server 2019 |
参考
- MMCを置き換えるサーバ管理ツール、「Windows Admin Center」が正式リリース via @itさん
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1804/18/news010.html - Microsoft、GUI管理ツール「Project “Honolulu”」を「Windows Admin Center」として正式リリース via @itさん http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1804/16/news041.html