79
91

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【初心者向け】AnacondaでPythonの仮想環境を作成・切り替える(多分)最も簡単な方法

Last updated at Posted at 2019-03-31

はじめに (読んでください)

Anacondaでの仮想環境の作成方法と切り替え方法についてのまとめです。
Anacondaでは、たとえ仮想環境下であってもpipcondaの競合を起こすと最悪再インストールしなければなりません。逆に言うと再インストールさえすれば大した問題ではないです。よって、Anacondaを使用する際には、

  • 目的に合った仮想環境を作成
  • condaにあるライブラリはcondaでインストールする。
  • その他のライブラリはpipで慎重にインストールする。

という方針がオススメです。

そもそもAnacondaを入れたはずなのにcondaコマンドが使えねぇ!という方はおそらくPATHが通っていないためなので、自力で解決できそうな方は以下のように.bashrc.zshrcにPATHを通してみてください。
ピンと来ない方は、Anacondaを再インストールしてPATHがどうたらって聞かれたときにチェックしましょう。warningされると思いますが無視で大丈夫です。

以下のPATHはMacの環境のものなので、windowsの方は別途お調べください。

.bashrc
export PATH=/opt/anaconda3/bin:$PATH

環境

windows 10 (コマンド自体はMacでも問題ありません)
Anaconda 3

現状の確認

まずは今の環境の確認です。conda info -eでAnacondaにある全ての環境が確認できます。

cmd
C:\Users\Owner>conda info -e
出力
# conda environments:
#
base                  *  C:\Users\Owner\Anaconda3

環境名とファイルの場所が出力されました。*印が今の環境です。何もしていない状態だと大体こんな感じでしょう。

また、conda list で現環境にインストールされているライブラリの一覧が見れます。

cmd
C:\Users\Owner>conda list
出力
# packages in environment at C:\Users\Owner\Anaconda3:
#
# Name                    Version                   Build  Channel
_ipyw_jlab_nb_ext_conf    0.1.0                    py37_0
alabaster                 0.7.12                   py37_0
anaconda                  2018.12                  py37_0                   
......

仮想環境の作成

今の状態が分かったところで、早速新しい仮想環境を作成しましょう。
以下のコマンドで簡単に仮想環境を作ることが出来ます。

cmd
C:\Users\Owner>conda create -n 環境名 python=バージョン ライブラリ名=バージョン

今回、自分はPython2.7の環境が作りたかったので、環境名をpy27、インストールするpythonをpython=2.7のように指定しました。バージョンは特に指定しなければ最新のものになります。

cmd
C:\Users\Owner>conda create -n py27 python=2.7 numpy jupyter

これで仮想環境を作ることが出来ました。conda info -eで確認しましょう。

出力
C:\Users\Owner>conda info -e
# conda environments:
#
base                  *  C:\Users\Owner\Anaconda3
py27                     C:\Users\Owner\Anaconda3\envs\py27

しっかり作成できています。

仮想環境の切り替え

しかし*印は切り替わっていないので、activate 環境名で仮想環境を有効にします。

cmd
C:\Users\Owner>activate py27

python でpythonを起動させてバージョンを確認しましょう。

cmd
(py27) C:\Users\Owner>python
Python 2.7.16 |Anaconda, Inc.| (default, Mar 14 2019, 15:42:17) [MSC v.1500 64 bit (AMD64)] on win32
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>

仮想環境を終了させるときはdeactivateと入力します。

cmd
(py27) C:\Users\Owner>deactivate

先ほどと同様にpythonを起動させて確かめると

cmd
C:\Users\Owner>python
Python 3.7.1 (default, Dec 10 2018, 22:54:23) [MSC v.1915 64 bit (AMD64)] :: Anaconda, Inc. on win32
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>

となっています。正しく切り替えられました。

仮想空間の削除

conda remove -n 環境名 --all

で削除できます。

VSCode

ctrl+shift+Pでpython実行環境の切り替えが出来ます。

参考にさせていただいた記事

79
91
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
79
91

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?