2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Elixirのobserver.start( )で、マシンの論理コア数を確認する

Last updated at Posted at 2021-11-03

今回は、MacBookの論理コア数を、Ellixirのobserver.start( )で確認してみました。

IExの__observer.start( )__関数で調べる

IEx
electron@diynoMacBook-Pro erlang_training % iex
Erlang/OTP 24 [erts-12.1.3] [source] [64-bit] [smp:8:8] [ds:8:8:10] [async-threads:1] [jit] [dtrace]

Interactive Elixir (1.12.3) - press Ctrl+C to exit (type h() ENTER for help)
iex(1)> :observer.start()
:ok
iex(2)>
  • CTRL-Cを2回叩いて終了する。
IEx
iex(2)>
BREAK: (a)bort (A)bort with dump (c)ontinue (p)roc info (i)nfo
       (l)oaded (v)ersion (k)ill (D)b-tables (d)istribution
^C%                                                                                                          electron@diynoMacBook-Pro erlang_training %

次の画面が立ち上がる

スクリーンショット 2021-11-03 16.38.21.png

  • __Logical CPU's : 8__と表示されている
  • __Applicationのタブ__をクリックすると、起動中のアプリケーションの相互関係が表示される。

スクリーンショット 2021-11-03 16.41.21.png

MacBookのシステム設定画面から、物理コア数を調べる

  • デスクトップ画面上部のりんごのロゴマークをクリックし、__「このMacについて」 -> 「システムレポート」を選択__する。

スクリーンショット 2021-11-03 20.34.55.png

スクリーンショット 2021-11-03 16.45.01.png

  • 物理プロセッサの数は、4個だった。

論理コアは、物理コア(プロセッサ)の数より大きな個数になりえる。
1つの物理コアを使う時間を、複数の論理コアに割り当てることができるからです。

今回は、調べた結果、__物理コア数 4、論理コア数8、という構成であること__が分かった。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?