SSDとは
HDDに代わる高速なストレージです。
連続読み込みや書き出しも速いのですが、IOPSがずば抜けて高いことが特徴です。
今回使用するSSD:NVMe SSD
PCI接続のSSDです。従来のSATA接続に比べて高速です。
マウント手順
- ディスクを確認する。
- fdiskでパーティションテーブルとパーティションを作る
- xfsでフォーマットする。
- マウントの設定を行う
rootで作業してください(sudoを付ける)。また、気を付けて作業してください。最悪の場合ディスクが吹っ飛びます。
1. ディスクの確認
cd /dev
ls nvme*
nvme0 nvme0n1
nvme0n1がディスクになりますね。
2. パーティション作成
詳しくはヘルプを参考にしてください。
fdisk /dev/nvme0n1
g
n
p
あとはデフォルトのままで作成しました。(全ディスク容量を使うようになっているハズ)
3. xfsでフォーマット
mkfs -t xfs /dev/nvme0n1p1
4. マウント
設定を/etc/fstabの末尾に追加します。
/dev/nvme0n1p1 /tmp xfs defaults 0 0
再起動でもいいですが、したくない場合は以下のコマンドで今すぐマウントしましょう。(サーバは起動が遅い)
mount -a
あとは、適当にベンチ取ってみて、ちゃんと性能が出ているかを確認したら終了です。