0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

運用部署の先輩「Xのシェアリンクがアプリじゃなくてブラウザで開いてまうんやけどなんでなん?」

Last updated at Posted at 2025-05-27

結論

https://x.com/intent/post?text=hogehoge

上記のURLを
x→twitter
post→tweet
に変更します

https://twitter.com/intent/tweet?text=hogehoge

こうすることで携帯で開いた時、ブラウザでログインを要求されることは無くなりました

やめたろうさんの記事に感銘を受けて自分も会話形式の記事を書いてみました!

ことの発端

先輩「エルデンくんにコーディングしてもらったキャンペーンLPを公開したで!」

エルデン「ありがとうございます」

先輩「Xへのシェアボタンも置いてもらって」
先輩「ポスト投稿数に応じてプレゼントキャンペーンを実施や!」
先輩「人気のゲームやし...」
先輩「明日中に500投稿は軽くいってるんちゃうか!?^^」

kouhai「先輩、独り言うるさいですよ」

翌日

先輩「OK、G〇〇gle、昨日公開したサイトのシェア投稿数は?」
G〇〇gle「70やで」

先輩「ファッ!?
先輩「(3000は行く前提でサイト作ったのに、オオゴケやないか!?)」

kouhai「先輩、顔色悪いですよ」

先輩「あかん、このままだとまずい」
先輩「先方に怒られてまう・・・><」
先輩「今すぐSNSで拡散や!」
先輩「Xの広告アカウントでシェアリンク付きの画像を作って」
先輩「テスト投稿や!!(カタカタカタ...ッターン!)」

X「ログインしてやー」

先輩「ファッ!?
先輩「なんでや!ログインはしてるで!?」
先輩「って、これブラウザで開いてるやんけ!」

kouhai「先輩、独り言うるさいですよ」

先輩「他の会社と同じリンクフォーマットを使ってるのに!」
先輩「なんでや!」

kouhai「...先輩、僕もAndroidで確認したんですけど」
kouhai「アプリで開ける方は画像の下にtwitter.comの文字があって」

スクリーンショット 2025-05-27 19.42.54.png

kouhai「ブラウザで開いてしまう方は画像の下にx.comの文字がありました」
スクリーンショット 2025-05-27 19.42.40.png

kouhai「もしかしたらリンクの違いでこうなってるのかもしれないです」
kouhai「旧式のリンクフォーマットに戻してみましょう」

先輩「え〜?」
先輩「関係ないと思うけどな〜」
先輩「どっちもクリックした後、アドレスバーのURLはx.comの方になってるんやで?」
先輩「ま、試しに一回やってみるか〜」
先輩「(カタカタカタ...ッターン!)」

先輩「...ファッ!?!?

エルデン「(うるさいなこの人)」

先輩「アプリで開くやんけ!!」
先輩「kouhai!ハグしてあげるからこっちにおいで!!」

エルデン「彼もう帰りましたよ」

〜おしまい〜

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?