3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

メモ帳をつくる - 文字を装飾するボタンをつくる方法

Last updated at Posted at 2018-07-04

editable_decorate.gif

#はじめに
この記事では、HTMLの文字要素を装飾するボタンを作成する方法を紹介します。
execCommandを使用するため、コード量も少なく簡単です。
HTML要素を編集可能にする方法編集したHTML要素をlocalStorageに保存する方法と組み合わせれば、Evernoteのようなメモアプリを作成することができます。

#事前準備

GIFのサンプルでは、わかりやすい見た目にするため、CSSファイルを使って背景色などを変更しています。
今回は、その中身は紹介しません。

editable.html
<head>
        <!-- 中略 -->
    <link rel="stylesheet" href="css/reset.css">
    <link rel="stylesheet" href="css/editable.css">
</head>

そして、ボタンの動作を記述するJavascriptファイルを作成し、下記の通りHTMLファイルから参照します。

editable.html
<body>
        <!-- 中略 -->
    <script src="js/editable.js" type="text/javascript"></script>
</body>

#HTMLファイルの記述
##HTML要素を編集できるようにする
今回はtextareaを使用するのではなく、h1ダグ、pタグのinnnerHTMLを編集できるようにします。
そのやり方は、こちらに記載していますので、ここでは割愛します。

##ボタンを配置する
下記の装飾を紹介します。HTMLの記述方法によって、3パターンに区分しています。
  button: イタリック/ボールド/アンダーライン/インデント/アウトデント/オーダーリスト/unオーダーリスト
  select: カラー/フォント
  range: サイズ

わかりやすさのため、上記3区分ごとに紹介します。

###button
inputタグのtypeにbuttonを指定します。
valueは、ボタンに表示される文字です。
idは、Javascriptファイルでボタンを判別するために使用しますので、Javascriptファイルの記述と合わせてください。

editable.html
<body>
        <!-- 中略 -->
    <input id="italic" type="button" value="ITAL" />
    <input id="bold" type="button" value="BOLD" />
    <input id="underLine" type="button" value="UDL"/>
    <input id="inDent" type="button" value="IND"/>
    <input id="outDent" type="button" value="OUTD"/>
    <input id="ordList" type="button" value="ORD"/>
    <input id="unordList" type="button" value="UORD"/>
       <!-- 中略 -->
</body>

###select
optionタグを使用して、必要な分だけ記述します。
idは、Javascriptファイルでボタンを判別するために使用しますので、Javascriptファイルの記述と合わせてください。

editable.html
<body>
        <!-- 中略 -->
    <select id="color">
      <option>m-Blue</option>
      <option>Blue</option>
      <option>Green</option>
      <option>Red</option>
      <option>Black</option>
     </select>

     <select id="fontSelect">
      <option>Arial</option>
      <option>LudicaSansUnicode</option>
      <option>Impact</option>
      <option>YuGothic</option>
     </select>
       <!-- 中略 -->
</body>

###range
これは好みですが、ここでは文字の大きさを調整するのに、rangeを使用しています。selectを使用しても構いません。
min、maxで最小最大値を指定し、stepでは、どれくらいの刻みでrangeの調整をするか指定します。
valueは初期値です。
idは、Javascriptファイルでボタンを判別するために使用しますので、Javascriptファイルの記述と合わせてください。

editable.html
<body>
        <!-- 中略 -->
        <input type="range" id="fontSize" value="3" min="1" max="7" step="0.5">
       <!-- 中略 -->
</body>

###3パターンまとめ

editable.html
<body>
        <!-- 中略 -->
    <input id="italic" type="button" value="ITAL" />
    <input id="bold" type="button" value="BOLD" />
    <select name="" id="color">
        <option>m-Blue</option>
       <option>Blue</option>
       <option>Green</option>
       <option>Red</option>
       <option>Black</option>
    </select>
    
    <select name="" id="fontSelect">
       <option>Arial</option>
       <option>LudicaSansUnicode</option>
       <option>Impact</option>
       <option>YuGothic</option>
     </select>
     <input type="range" name="" id="fontSize" value="7" min="7" max="8" step="0.5">
     <input id="underLine" type="button" value="UDL"/>
     <input id="inDent" type="button" value="IND"/>
     <input id="outDent" type="button" value="OUTD"/>
     <input id="ordList" type="button" value="ORD"/>
     <input id="unordList" type="button" value="UORD"/>
        <!-- 中略 -->
</body>

#Javascriptファイルの記述

##基本構文

//HTMLファイルの要素を取得
const boldButton = document.getElementById("{HTMLファイルに記載したid}");

//取得した要素にイベントを付与
boldButton.addEventListener("{イベントの種類}", function(){
    //execCommandを記述
    document.execCommand("{コマンドの種類}", false, "{コマンド実行時に渡す値}" );
}, false);

{コマンド実行時に渡す値}がない場合は、「""」と記述します。

##サンプル記載内容
ボタンの並び順に、一つずつ紹介します。
###イタリック
{コマンド実行時に渡す値}はありませんので、「""」と記述しています。

const italicButton = document.getElementById("italic");
italicButton.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand("italic", false, "" );
}, false);

###ボールド
{コマンド実行時に渡す値}はありませんので、「""」と記述しています。

const boldButton = document.getElementById("bold");
boldButton.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand("bold", false, "" );
}, false);

###カラー
{コマンド実行時に渡す値}は、selectのvalueです。

const colorSelect = document.getElementById("color");
colorSelect.addEventListener("change", function(){
    //「m-Blue」というオリジナルのカラーを作り、それが選択された場合のための条件分岐
    //この例では、「m-Blue」を選択した場合には、"#185687"に色を変更する。
    if(colorSelect.value == "m-Blue") {
        document.execCommand("foreColor", false, "#185687");
    } else {
        document.execCommand("foreColor", false, colorSelect.value);
    }
}, false);

###フォント
{コマンド実行時に渡す値}は、selectのvalueです。
フォントは「"Arial"」のように「""」で囲み指定する必要がありますが、
selectのoptionに「""」が書いてあると見映えが悪いので、Javascript側で補完してあげます。

const fontChanger = document.getElementById("fontSelect");
fontChanger.addEventListener("change", function(){
    //""をここで補完し、{コマンド実行時に渡す値}とする
    document.execCommand( "fontName", false, '"' + fontChanger.value + '"');
}, false);

###サイズ
{コマンド実行時に渡す値}は、rangeのvalueです。

const fontSize = document.getElementById("fontSize");
fontSize.addEventListener("change", function(){
    document.execCommand( "fontSize", false, fontSize.value);
}, false);

###アンダーライン
{コマンド実行時に渡す値}はありませんので、「""」と記述しています。

const underLine = document.getElementById("underLine");
underLine.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand( "underline", false, "" );   
}, false);

###インデント
{コマンド実行時に渡す値}はありませんので、「""」と記述しています。

const inDent = document.getElementById("inDent");
inDent.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand( "indent", false, "" );   
}, false);

###アウトデント
{コマンド実行時に渡す値}はありませんので、「""」と記述しています。

const outDent = document.getElementById("outDent");
outDent.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand( "outdent", false, "" );   
}, false);

###オーダーリスト
{コマンド実行時に渡す値}はありませんので、「""」と記述しています。

const ordList = document.getElementById("ordList");
ordList.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand( "indent", false, "" );
    document.execCommand( "insertOrderedList", false, "" );   
}, false);

###unオーダーリスト
{コマンド実行時に渡す値}はありませんので、「""」と記述しています。

const unordList = document.getElementById("unordList");
unordList.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand( "indent", false, "" );
    document.execCommand( "insertUnorderedList", false, "" );  
}, false);

###全パターンまとめ

editable.js
const italicButton = document.getElementById("italic");
italicButton.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand("italic", false, "" );

}, false);

const boldButton = document.getElementById("bold");
boldButton.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand("bold", false, "" );
}, false);

const colorSelect = document.getElementById("color");
colorSelect.addEventListener("change", function(){
    if(colorSelect.value == "m-Blue") {
        document.execCommand("foreColor", false, "#185687");
    } else {
        document.execCommand("foreColor", false, colorSelect.value);
    }
}, false);

const fontChanger = document.getElementById("fontSelect");
fontChanger.addEventListener("change", function(){
    document.execCommand( "fontName", false, '"' + fontChanger.value + '"');
}, false);

const fontSize = document.getElementById("fontSize");
fontSize.addEventListener("change", function(){
    document.execCommand( "fontSize", false, fontSize.value);
}, false);

const underLine = document.getElementById("underLine");
underLine.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand( "underline", false, "" );   
}, false);

const inDent = document.getElementById("inDent");
inDent.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand( "indent", false, "" );   
}, false);

const outDent = document.getElementById("outDent");
outDent.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand( "outdent", false, "" );   
}, false);

const ordList = document.getElementById("ordList");
ordList.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand( "indent", false, "" );
    document.execCommand( "insertOrderedList", false, "" );   
}, false);

const unordList = document.getElementById("unordList");
unordList.addEventListener("click", function(){
    document.execCommand( "indent", false, "" );
    document.execCommand( "insertUnorderedList", false, "" );  
}, false);

#さいごに
今回紹介したコマンドは一部です。他のコマンドに興味がある方は、こちらのサイトをご覧ください。

また、編集した内容を保存する方法は、こちらの記事で紹介しています。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?