LaraDock の簡単な使い方です。
- プロジェクトの作成
空のフォルダーで作業を始めて下さい。
composer create-project laravel/laravel project_1
- 書き込み権限をつける
chmod -R 0777 project_1/storage
- Laradock のクローン
git clone https://github.com/Laradock/laradock.git
フォルダーの構成
$ tree -L 1
.
├── laradock
└── project_1
- .env を作成する
cd laradock
cp env-example .env
.env は、次の2ヶ所を修正します。
APP_CODE_PATH_HOST=../project_1
NGINX_HOST_HTTP_PORT=8888
- サーバーの起動
laradock フォルダーで起動します。
sudo docker-compose up -d nginx
-
ブラウザーで http://localhost:8888/ にアクセス
-
ログインするには、
一般ユーザー
sudo docker-compose exec --user=laradock workspace bash
ルート
sudo docker-compose exec workspace bash
- サーバーの操作
停止
sudo docker-compose stop
>```text
$ sudo docker-compose stop
Stopping laradock_nginx_1 ... done
Stopping laradock_php-fpm_1 ... done
Stopping laradock_workspace_1 ... done
状態のモニター
sudo docker-compose ps
再スタート
>```bash
sudo docker-compose restart
削除
sudo docker-compose rm