LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

MySQL5.7をインストールする方法

Posted at

背景

EC2内にmysqlがインストールされていなかったのでmysql5.7をインストールしたい

まず最初に

sudo yum update -y

をしてパッケージをupdateします。

そして

sudo yum remove -y mariadb-libs

でデフォルトで入っているmariaDBを消します。

MySQLをyumに追加する

sudo yum isntall -y https://dev.mysql.com/get/[Red Hat Enterprise Linux 7をダウンロードしたリンク]

Red Hat Enterprise Linux 7をダウンロードしたリンクは↓のリンクのLinux7をインストールしてNo thanks, just start my download.を押すとダウンロードされます。
https://dev.mysql.com/downloads/repo/yum/

MySQLを有効化

yum repolist all | grep -E "mysql[0-9]+-community/x86"

でMySQLを確認してみるとデフォルトではMysql8.0が有効化されていると思うので、これを5.7に変えます。

sudo yum-config-manager --disable mysql80-community

でMySQL8.0を無効化し、

sudo yum-config-manager --enable mysql57-community

で5.7を有効化します。

yum repolist all | grep -E "mysql[0-9]+-community/x86"

で5.7が有効化されていることを確認したら、いよいよ5.7のインストールと起動を行なっていきます。

MySQLのインストールと起動!

sudo yum install -y mysql-community-server

でMySQLをインストール。

sudo systemctl start mysqld

でmysqldを起動します。

*ちなみにmysqldとはMySQLのデーモン(MySQLをバックエンドで動かしているものです)

systemctl status mysqld.service

でMySQLが動いていることを確認します。

sudo systemctl enable mysqld

でmysqldを自動で動かせるようにしておきます。

mysql --version

でMySQLのversionが5.7になっていれば成功です

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0