AWSの最新情報追うって大変!
みなさんAWSの最新情報追ってますか!
普段の業務に追われていたら何やかんや情報収集はおざなりになっていくもの、、、
そんな時に便利なサイトを紹介します!
その名も『『『週間AWS』』』
一見にしかずということでまずはリンク
本記事の公開時の最新のもの
こちらがブログの一覧
週間AWSって?
この取り組みが本格的に始まっていそうな2019/5/13週のものより引用
AWSでは日々新しいサービスや機能をリリースしていますが、数が多く全体像を把握するのが難しいというお声を頂くケースがあります。そこで、日本チームの取り組みとして「週刊AWS」というブログポストを始めることにしました。週刊AWSでは毎週火曜日か水曜日に、前の週に発表された主要なアップデートや、日本のお客様に興味を持っていただけそうなものをピックアップして、その概要をご紹介していきます。「これを見れば先週のアップデートが大体わかる」を目標に、分量が多くなりすぎないように注意しながら(書きたくなってしまうのですが……)やっていきますので、どうぞおつきあいください。
と、いうことでざっくりいうと
『先週あった主要なアップデートの概要をAWS Japanが毎週まとめて公開しているもの』
ですね。
最新のアップデートはもちろん英語で公開され、それが日本語に翻訳されるまでの間に日本語で概要をまとめてくださってる最高のブログなんです!
AWSの生成AI関連に特化した『週刊生成AI with AWS』
最近はいつものアプデに加えて、AI周りの情報もすごい量で増えていきますよね。
流石にそっちは追えてません。。AIだけで手一杯、、、みたいな人もいるかと思います。
そんな時には
です!
特にこちらの方はAWSでの生成AI関連のアプデに加えて、それらに関するブログ記事も載っていたりして、実際の活用事例が見れたりするので、業務で使うことが少なくてもAWSの生成AIの進化を感じることができます。
↓2025/6/16 週で紹介されていた記事
週間AWSを習慣に
なんやかんやで自分も半年以上このブログで最新情報を追うようにしています。
気になったもの(業務で使えそうなもの)は自分専用のチャンネルに貼って共有したりしてます。
最新のものなので、CDKでL2で書けなかったり検証から入ることになったりすることもありますが、AWS触ってる!!って感じがして自分は好きです笑
ということでみなさんも週間AWSをたまに覗いてみたりしてはいかがでしょうか!