0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

メディアサプライチェーン②インジェスト/QC/トランスコード

Last updated at Posted at 2025-04-19

メディアサプライチェーンにおいてインジェストとは、素材やそれに付随するメタデータが対象のシステムに取り込まれる処理のことを指します。これらのオブジェクトは、カメラやストレージなどからネットワークを通じて、もしくは物理的な方法で搬入されます。

映像信号のインジェスト

取材現場やスポーツ会場、社内外のスタジオ等からリアルタイムに送られる信号のインジェスト方法を以下にまとめました。映像信号のインジェストは「収録」とも呼ばれています。

システム名 入力元 入力数 信号形式 場所 収録機 収録数 収録フォーマット 転送先
テレビ東京 報道スポーツコンテンツ制作システム1 報道/スポーツ受配信 MTX 24 SDI OnPrem NEC Armadia-ff 6 XDCAM HD422 50M Cloud Media Gateway
フジテレビ Live Video Center2 収録 MTX 216 SDI OnPrem PWS-100 52 MPEG2 LONG GOP 50M/低解像度(mp4/H.264/1.5Mbps) 編集サーバ
日本テレビ Speed-Net3 日本テレビ情報カメラ 39 SRT NTV+NTTMC MEDIAEDGE LoopREC2 39 H.264 6Mbps(収録用)/512kbps(低解像度) MEDIAEDGE LoopREC2
日本テレビ Speed-Net3 NNN系列情報カメラ 109 SRT NTTMC MEDIAEDGE LoopREC2 109 H.264 6Mbps(収録用)/512kbps(低解像度) MEDIAEDGE LoopREC2
日本テレビ スタジオ収録同時トランスコードシステム4 本収録+ISOx3 4 SDI OnPrem XDCAM Station 4 XDCAM HD422 50M Mac Studio
TBS 制作ファイルベース収録機 REX5 スタジオ収録素材 24 SDI OnPrem Mac Mini 4 XDCAM HD422 50M/XAVC Intra 100Mbps(収録用)DX25/Apple ProRes 422 proxy MOV/H.264(低解像度) Mac Studio
毎日放送 ファイル収録システム6 A/B/Lスタジオ 24 SDI OnPrem EVS XS-VIA 10 XDCAM HD422 50M/Apple ProRes 422 編集サーバ
宮城テレビ 報道編集システム7 回線 MTX 6 SDI OnPrem 芙蓉ビデオ ISR400 6 編集サーバ
RSK山陽放送 TeRareco8 オンエア 1 RF OnPrem サーバ 1 HLS 1.5Mbps/JPEG Main NAS
RSK山陽放送 TeRareco8 ラジオマスターアウト 1 OnPrem サーバ 1 Main NAS
TBS 情報カメラ映像LIVE配信・収録システム9 情報カメラ 85 TVU AWS Amazon EC2 85 H.264 6Mbps Amazon S3
南日本放送 ファイルベースシステム10 回線 MTX 6 SDI OnPrem Harmonic virtualized SpectrumX 6 素材サーバ
長崎放送 報道ファイルベースシステム11 回線 MTX 4 SDI OnPrem SONY PWS-100 4 Proxy トランスコーダ
長崎放送 報道ファイルベースシステム11 回線 MTX 1 SDI OnPrem SONY XDS-1000 1 Proxy トランスコーダ
仙台放送 制作・報道・スポーツ編集システム12 回線 ? SDI OnPrem Avid FASTSERVE INGEST 8 素材サーバ
東日本放送 ファイルベース13 回線 ? SDI OnPrem ? 6 素材サーバ

インジェストの制御

映像信号はリアルタイムに送信されてくるため、無停止でインジェストを続けるか、必要となる時間を指定してインジェストを行う必要があります。

システム名 アプリケーション 機能
テレビ東京 報道スポーツコンテンツ制作システム1 収録スケジュールアプリ(アプリ/Web)
フジテレビ Live Video Center2 収録操作端末
フジテレビ Live Video Center2 単体収録ツール
TBS 制作ファイルベース収録機 REX5 収録指示端末(アプリ)
毎日放送 ファイル収録システム6 収録アプリケーション STORC 開始/停止
TBS 情報カメラ映像LIVE配信・収録システム9 TVU Search ベースの Web GUI
南日本放送 ファイルベースシステム10 収録アプリケーション 回線ルータ制御 
東日本放送 ファイルベース13 回線収録アプリケーション 回線ルータ制御 

素材ファイルのインジェスト

ファイル形式の素材は、ネットワークを通じて、もしくは物理的な方法でシステムに搬入されます。素材ファイルのインジェストは「インポート」とも呼ばれています。

システム名 入力元 搬入方法 台数 素材 メタ 転送先
テレビ東京 報道スポーツコンテンツ制作システム1 - メディア(XDCAM) ? - 素材ストレージ
テレビ東京 報道スポーツコンテンツ制作システム1 AP 通信 オンライン - 素材ストレージ
テレビ東京 報道スポーツコンテンツ制作システム1 ロイター通信 オンライン - 素材ストレージ
テレビ東京 報道スポーツコンテンツ制作システム1 Aspera オンライン - 素材ストレージ
テレビ東京 報道スポーツコンテンツ制作システム1 Web アプリ オンライン(OcleBase) - 素材ストレージ
フジテレビ ファイル搬入システム2 社内外 オンライン(FTP/STORM) - Live Video Center2
フジテレビ Live Video Center2 ファイル搬入システム オンライン - 編集サーバ
フジテレビ Live Video Center2 - メディア(XDCAM) 12 - 編集サーバ
フジテレビ Live Video Center2 - メディア(メモリ) 8 - 編集サーバ
フジテレビ DACX14 FCC MAC オンライン - MXF - Amazon S3
日本テレビ Outside-TAM15 素材サーバ オンライン - - - 社外用素材サーバ 
TBS メディアブランチ16 アプリ オンライン(STORM) - MXF
日本テレビ Alligator17 アプリ オンライン(専用線) - - AWS
宮城テレビ 報道編集システム7 - メディア(XDCAM/SxS) 2 MXF - 編集サーバ
エフエム東京 マスター18 DAW オンライン - - Soundサーバ 
エフエム東京 マスター18 FTPサーバ オンライン - - Soundサーバ
エフエム東京 マスター18 Soundサーバ オンライン - - 配信サーバ
エフエム東京 ラジオ CM オンライン送稿システム18 制作会社/ポスプロ オンライン - WAV CM バンク
日本テレビ 生放送用編集システム18 - メディア MXF ファイル GW
日本テレビ マスター番組送出用サーバ18 - メディア MXF コンテンツサーバ
日本テレビ クラウドポスト19 Web アプリ オンライン(Oclebase) - MXF/mp4(10Mbps) - AWS
日本テレビ クラウドポスト19 XFile3 オンライン(Oclebase) - MXF/mp4(10Mbps) - AWS
南日本放送 ファイルベースシステム10 - メディア(XDCAM/SxS/SD) 3 - 素材サーバ 
長崎放送 報道ファイルベースシステム11 - メディア -
テレビ新広島 FileBase システム20 地震収録システム オンライン - - Panasonic MAM
テレビ新広島 FileBase システム20 TOREZO オンライン - - Panasonic MAM
仙台放送 JNEWS12 - メディア(XDCAM) 3 - 素材サーバ
仙台放送 JNEWS12 - メディア(SxS/SD) 1 - 素材サーバ
東日本放送 ファイルベース13 - メディア(XDCAM/SxS/SD) 4 MXF - Panasonic MAM
東日本放送 ファイルベース13 支局 オンライン - - Panasonic MAM
東日本放送 ファイルベース13 MEDIAEDGE LoopREC オンライン - - Panasonic MAM
エフエム東京 番組自動登録システム21 Cmocy アプリ オンライン - WAV DAW

Quality Check (QC)

映像や音声の品質確認を行う工程。放送ワークフローにおいては、コンテナタイプやビデオフォーマット、オーディオフォーマット等を確認することが一般的です。

システム名 基盤 ソリューション 入力素材 チェック項目
テレビ東京 報道スポーツコンテンツ制作システム1 OnPrem NEC OA 素材 光点滅/サブリミナル/ラウドネス
TBS メディアブランチ16 OnPrem 自社開発ヘッダチェックツール OA 素材
TBS メディアブランチ16 AWS Pulsar OA 素材 映像音声チェック/ノイズ/光点滅/モスキート
TBS メディアブランチ16 AWS SONY チェックツール OA 素材 ファイル全体の健全性
エフエム東京 番組自動登録システム21 OnPrem OA 素材 ラウドネス調整

トランスコード

システム内に取り込まれた素材は、あらかじめ定められた形式、もしくは出力先が指定した形式にトランスコードされることがあります。また、プレビューや編集用にプロキシ素材と呼ばれる低解像度の素材を生成することもあります。

システム名 基盤 トランスコーダ 入力形式 出力形式 出力先
テレビ東京 報道スポーツコンテンツ制作システム1 AWS Adobe Media Encoder 非NTSC NTSC Amazon S3
テレビ東京 報道スポーツコンテンツ制作システム1 AWS Adobe Media Encoder 低解像度 Amazon S3
テレビ東京 報道スポーツコンテンツ制作システム1 OnPrem NEC XDCAM HD422 50M 低解像度 Amazon S3
フジテレビ Live Video Center2 OnPrem Grass Valley XRE Transcoder XDCAM HD422 50M Dell PowerScale
フジテレビ Live Video Center2 OnPrem Grass Valley XRE Transcoder MXF 低解像度(mp4/H.264/1.5Mbps) Dell PowerScale
日本テレビ Speed-Net3 OnPrem XDCAM HD422 50M 日本テレビ社内
フジテレビ DACX14 AWS AWS Elemental MediaConvert MXF mp4 Amazon S3
日本テレビ スタジオ収録同時トランスコードシステム4 OnPrem HurryTranscoder MPEG2 HD 422 Apple ProRes422/Apple ProRes422 Proxy HurryReplicator
毎日放送 ファイル収録システム6 OnPrem Vantge MXF/ProRes MOV/mp4/DV25
TBS メディアブランチ16 OnPrem 低解像度
日本テレビ Alligator17 AWS AWS Elemental MediaConvert
宮城テレビ 報道編集システム7 OnPrem プロキシ生成サーバ 低解像度 Dell EMC Isolon
エフエム東京 ラジオ CM オンライン送稿システム18 OnPrem Radio Pos WAV BWJ-F CM バンク
日本テレビ クラウドポスト19 AWS AWS Elemental MediaConvert
長崎放送 報道ファイルベースシステム11 OnPrem 低解像度 素材サーバ
仙台放送 制作・報道・スポーツ編集システム12 OnPrem Vantge 低解像度 AVID NEXIS
仙台放送 制作・報道・スポーツ編集システム12 OnPrem Vantge MXF mp4(10Mbps/5Mbps) AVID NEXIS 
エフエム東京 番組自動登録システム21 OnPrem DAW WAV BWJ-F ASGW
  1. 放送技術 2025年3月 「報道スポーツコンテンツ制作システムの構築」 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

  2. 放送技術 2025年2月 「Live Video Center (LVC) Phase2 の構築」,放送技術 2022年1月 「Live Video Center (LVC) の構築」 2 3 4 5 6 7 8 9 10

  3. 放送技術 2025年2月 「Speed-Net(NNN 情報カメラ集約システム)の導入」 2 3

  4. 放送技術 2024年12月 「日本テレビスタジオ収録同時トランスコードシステムの本運用について」 2

  5. 放送技術 2024年7月 「制作ファイルベース収録機 REX の開発」 2

  6. 放送技術 2024年4月 「ノンリニア編集システム・ファイル収録システム更新」 2 3

  7. 放送技術 2023年8月 「ウェブブラウザでどこでもアクセス 報道編集・社内アーカイブシステムの更新」 2 3

  8. 放送技術 2023年7月 「テレビ・ラジオ同録システム「TeRaco」の開発」 2

  9. 放送技術 2023年4月 「クラウドを利用した情報カメラ映像 LIVE配信・収録システム」, “JNN-IP”クラウド地震収録システム “NewsPublisher”ニュース配信システムの構築について 2

  10. 放送技術 2022年8月 「南日本放送ファイルベースシステムの更新」, 株式会社南日本放送様 - 自社制作番組等でファイルベースシステムが活躍 2 3

  11. 放送技術 2022年7月 「NBC 長崎放送 新社屋の放送設備」 2 3 4

  12. 放送技術 2022年5月 「仙台放送 制作・報道・スポーツ編集システムの更新」 2 3 4 5

  13. 放送技術 2022年3月 「東日本放送ファイルベースシステム」, 株式会社東日本放送様 スタジオサブシステム・OTCシステム・ファイルベースシステム 2 3 4 5

  14. 放送技術 2025年1月 「クラウド技術を活用したコンテンツ2次利用システム「DACX」の開発」, 作業時間を最大90%短縮。放送用映像データの2次利用を超効率化する「DACX」が生まれるまで 2

  15. 放送技術 2024年12月 「日本テレビ アーカイブ素材検索・プレビューシステムのフルクラウド化」, NEC、日本テレビの200万件以上におよぶアーカイブ素材などを管理するシステムをフルクラウド化

  16. 放送技術 2024年1月 「オンライン完パケ納品システム メディアブランチの開発」 2 3 4 5

  17. 放送技術 2023年10月 「番組制作フローを効率化する『Alligator』の開発」 2

  18. 放送技術 2023年2月 「ファイルベースの“これまで”と“これから”~テープからディスク、メモリ、クラウドヘ~」 2 3 4 5 6 7

  19. 放送技術 2022年11月 「WEB ブラウザ上で動作する素材アップロードツール「クラボ』の開発」, 報道・情報・スポーツ向け素材アップロードツール「クラポ」のご紹介 2 3

  20. 放送技術 2022年6月 「テレビ新広島 編集& FileBase システム」, 株式会社テレビ新広島様 スタジオサブシステム/コンパクトOTCシステム/ファイルベースシステム 2

  21. 放送技術 2022年2月 「クラウドサービスを利用した番組自動登録システム」 2 3

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?