0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Shopifyでページごとの背景色を設定する方法を5つ紹介

Last updated at Posted at 2025-03-10

Shopifyを使ってECサイトを運営していると、「もっとブランドの世界観を出したい」「各ページの印象を変えてユーザーを飽きさせない工夫をしたい」と感じることはありませんか?たとえばページの背景色を調整するだけでも、訪問者に与えるイメージは大きく変わります。ブランドカラーを統一してストア全体をおしゃれに仕上げたり、特定のページだけ異なる色で目立たせたりすることで、ユーザーの注意を引きやすくなるのです。

本記事では、Shopifyで「ページごとに背景色を設定する方法」を5つご紹介します。最初に解説するのは、手軽に各ページへカラーカスタマイズを施せるアプリ「シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor」です。インストールから具体的な設定方法まで、画像を交えて詳しく解説します。その後、デザイン性の高いランディングページ作成を得意とするアプリや、テーマのセクションを追加して背景色を変えやすくするアプリなど、計4つのサービスをまとめてご紹介していきます。

Shopify ページ 背景色の調整を検討している方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

今回は、以下の記事を参考にしています。


シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor

まず最初にご紹介するのが、Shopifyアプリ「シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor」です。直感的な管理画面でページごとの背景色をサクッと変更でき、専門知識を必要としません。以下のように、ストア全体の色を一括で決めるだけでなく、特定のページにだけ別の色を設定することも可能です。

シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor

アプリの主な特徴

シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor

  • ページの種類ごとに背景色を設定
    「ホームページ」「商品ページ」「コレクションページ」など、Shopifyストア上の主要ページをまとめて、あるいは個別に設定できます。管理画面が分かりやすく、HTML/CSS編集をしなくてもOK。

  • 特定ページにだけ別の背景色を適用
    大多数のページはホワイトベースで統一しつつ、セール情報やキャンペーンページだけ強調色を入れる、といった柔軟な構成が可能です。

  • ノーコードで操作できる
    カラーピッカーから好みの色を選ぶだけで、コードを書く必要は一切なし。デザインが苦手な方でも直感的に使えます。

  • 1クリックでテーマに追加
    アプリブロックを1クリックでテーマに組み込み、素早く設定を反映させられます。複雑なテーマ編集は不要です。

実際の画面イメージ

「ページの種類ごとに背景色を設定できる!」

ページの種類ごとに背景色を設定できる!

「特定のページに対して個別の背景色を設定できる!」

特定のページに対して個別の背景色を設定できる!

「ノーコードでページごとの背景色をカスタマイズできる!」

ノーコードでページごとの背景色をカスタマイズできる!

「1クリックでテーマに追加できる!」

1クリックでテーマに追加できる!


アプリをインストールする手順

ここからは、実際に「シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor」をインストールする手順を順を追ってご紹介します。

  1. シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor へアクセスし、「アプリを追加」ボタンをクリックします。月額 $3.99で利用可能です(無料お試し期間はありません)。

  2. Shopify管理画面 の左下にある「設定」をクリックします。
    ストア管理画面**左下の「設定」をクリック

  3. 続いて「アプリと販売チャネル」をクリックし、「Shopify App Store」を開きます。
    「アプリと販売チャネル」をクリック

  4. 検索窓に「シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor」と入力し、該当アプリを選んで詳細画面へ移動します。
    検索窓に「シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor」と入力

  5. アプリページの「インストール」ボタンをクリックし、必要な権限を確認して「インストール」手続きを完了させます。
    アプリの詳細画面から「インストール」ボタンをクリック

  6. 下記のようなアプリ管理画面が表示されれば、インストールは完了です。
    管理画面が表示


テーマへのアプリブロック追加方法

インストールしただけでは、まだストア上に背景色変更が反映されません。「テーマ編集画面」にアプリブロックを追加し、有効化しましょう。

自動でテーマに追加する場合

  1. アプリの管理画面を開き、「テーマに背景色を追加」の欄にある「テーマを選択」から、背景色を反映させたいテーマを選びます。
    アプリブロックを追加したいテーマを選択

  2. 「テーマに追加」ボタンをクリックすると、Shopifyのテーマエディタが立ち上がり、アプリブロックが自動的にテーマへ組み込まれます。
    「テーマに追加」ボタンをクリック

  3. エディタでレイアウトを確認し、問題なければ画面右上の「保存する」をクリックします。
    「保存する」をクリック

これで、自動的にアプリブロックが有効化され、ページごとの背景色が反映される状態になります。

手動でテーマに追加する場合

  1. アプリ管理画面で「テーマをプレビュー」を選択し、Shopifyのテーマエディタを開きます。
    「テーマをプレビュー」ボタンをクリック

  2. テーマエディタのセクション一覧などに「シンプルページごとの背景色」といった名称が表示されるはずです。該当のアプリブロックを有効化し、「保存する」をクリックすればOKです。
    ラジオボタンをクリック


カスタマイズの流れ

アプリがテーマに連携できたら、実際に背景色をカスタマイズしてみましょう。

  1. アプリ管理画面またはテーマエディタにて設定項目が表示されます。
    背景色設定の管理画面

    • ホームページ
    • 商品ページ
    • コレクションページ
    • コレクション一覧ページ
    • カートページ
    • ページ(一般的なShopifyページ機能で作成したコンテンツ)
    • ブログページ
    • ブログ記事ページ
    • 顧客ページ(ログインやアカウント管理周り)

    それぞれのページタイプごとにカラーピッカーが表示されるため、好きな色を選択してください。設定を保存すれば即座に反映されます。

  2. 特定のページだけ別色にしたい場合
    アプリ管理画面の「個別背景色設定」欄を使います。たとえば「URLの一部に hoge が含まれるページだけ別の背景色」といった高度な指定が可能です。最大8ページまで個別指定をサポートしているので、セールページなどを目立たせたい時に重宝します。

個別背景色の設定画面

まとめ:手軽にブランドイメージを高められる

「シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor」は、月額 $3.99 というリーズナブルな料金設定ながら、ホームページや商品ページなど主要なページ種別に加え、「個別の特定ページ」へ自由に背景色を適用できる点が魅力です。HTMLやCSSを編集する必要がないため、ノンデザイナーの方にも扱いやすいでしょう。

  • 手軽にショップ全体の背景色を変更
  • 特定キャンペーンページだけ色を変えて目立たせる
  • ブランドカラーで統一した洗練されたデザインを構築

こうした工夫が、訪問者の目に留まるストアづくりに役立ちます。興味がある方は、まずはアプリをインストールして管理画面をのぞいてみてはいかがでしょうか。

シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor


2. GemPages Landing Page Builder

続いてご紹介するアプリは、「GemPages Landing Page Builder」です。ドラッグ&ドロップ操作で魅力的なランディングページを制作でき、背景色や画像も豊富にカスタマイズできます。

項目 内容
アプリ名 GemPages Landing Page Builder
価格設定 - 無料プランあり
- Buildプラン: $29/月
- Optimizeプラン: $59/月
- Enterpriseプラン: $199/月
ハイライト 日本のビジネスに人気 / 管理画面で直接操作 / 最新テーマに対応
評価(執筆時点) 4.9 (5,021件)
開発者 GEMCOMMERCE CO., LTD
主な特徴 - ビジュアルエディターとAI機能
- 80以上のCROテンプレート / AIBasedレイアウト生成
- モバイル向けに最適化された高速ページの構築
- 一括編集や割り当てで生産性を向上
- さまざまなマーケティングキャンペーンやセールに対応
連携アプリ・システム Judge.me、Parcel Panel、Omnisend など

ワンポイント解説

GemPagesは背景色だけでなく、ページ全体のデザイン・レイアウト を直感的に整えられるページビルダーです。余白やブロック単位で色を変えたい場合も簡単に設定できるため、「トップバナー部分だけブランドカラー」「本文セクションは白背景」「レビュー部分だけ淡いグレー」といった構成をスムーズに実現できます。CRO(コンバージョン率最適化)に役立つ機能が多い点も魅力です。


3. PageFly ランディングページビルダー

3つ目は「PageFly」。こちらもドラッグ&ドロップで自由度の高いストアページが作れる人気アプリです。細かな背景設定やカスタマイズができるため、ブランドの世界観を表現したいときに役立ちます。

項目 内容
アプリ名 PageFly ランディングページビルダー
価格設定 - 無料プランあり
- 従量課金制: $24/月
- 無制限プラン: $99/月
ハイライト 日本のビジネスに人気 / 管理画面で直接操作 / 最新テーマに対応
評価(執筆時点) 4.9 (12,042件)
開発者 PageFly
主な特徴 - コーディング不要でストアページを簡単作成
- 100以上のページテンプレート・100以上の事前セクション
- カウントダウン、クロスセルなどCRO要素も豊富
- モバイル、タブレット向けにレスポンシブ対応
- すべてのテーマで動作 / SEO最適化済み
連携アプリ・システム Paywhirl、ParcelPanel、Loox、Google Analytics、Facebook Pixel、Klaviyoなど

ワンポイント解説

PageFlyは「セクション」単位で背景色を自由に設定でき、さらにレスポンシブ表示の調整も細かく行えます。セクションごとに異なる色・画像を設定することで、訪問者の目線をコントロールしやすいレイアウトを構築可能。日本語対応のサポート体制も比較的手厚く、初めての方でも安心して導入できるでしょう。


4. Beae Landing Page Builder

4つ目の「Beae Landing Page Builder」は、A/Bテスト機能と高速表示に強みがあるアプリです。ページの背景色はもちろん、ユーザビリティを重視したテスト運用も可能なので、集客と売上アップを両立しやすくなっています。

項目 内容
アプリ名 Beae Landing Page Builder
価格設定 - 無料プランあり
- Pay as you go: $19.99/月
- Enterprise: $149.99/月
ハイライト 管理画面で直接操作 / 最新テーマに対応
評価(執筆時点) 4.9 (1,124件)
開発者 Beae.com
主な特徴 - A/Bテストでデザインを比較検証
- モバイルフレンドリーなレスポンシブ対応
- 作成済みセクションテンプレートで高速デザイン
- カウントダウン、クロスセルなどのCRO要素
- スピード最適化済みでSEOに優しい
連携アプリ・システム Klaviyo、Loox、Yotpo、Judgeme、Omnisendなど

ワンポイント解説

Beae Landing Page Builderは、A/Bテスト機能 が大きな特長です。背景色を変えた2パターンのランディングページをテストして、どちらのパターンがCVR(コンバージョン率)高いかを検証できます。定番カラーにこだわりすぎず、積極的にテストでデータを取りながら最適な背景色を追求したい店舗には最適です。


5. Section Store: Theme Sections

最後にご紹介するのが「Section Store: Theme Sections」。Shopifyの各テーマを補強する形で、新しいセクションを追加できるアプリです。背景色を調整したセクションを簡単に差し込むことができ、拡張性が高いのがポイントです。

項目 内容
アプリ名 Section Store: Theme Sections
価格設定 - 無料インストール
- プレミアムセクションの追加には一部追加料金が発生
ハイライト 日本のビジネスに人気 / 管理画面で直接操作
評価(執筆時点) 4.9 (1,207件)
開発者 Section Store
主な特徴 - テーマに無い新たなセクションをライブラリから追加
- コード不要でデザインを拡張
- ページ速度へ悪影響が少ない
- 新セクションの定期追加
連携アプリ・システム Theme Editor

ワンポイント解説

Shopifyテーマがもともと備えているセクションの数は限られていますが、Section Storeを導入すると多彩なセクションテンプレートをライブラリから探して、1クリックで追加できます。テキストエリアや画像ブロックの背景色を好きに変えたり、セクションごとに個性的なカラーで目立たせるなど、テーマのカスタマイズ幅 がぐっと広がるでしょう。しかも、重たいスクリプトを読み込むタイプのアプリではないため、ページ表示速度への影響が少なめなのもメリットです。


まとめ

Shopifyでページごとに背景色を設定する方法として、

  1. シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor
  2. GemPages Landing Page Builder
  3. PageFly ランディングページビルダー
  4. Beae Landing Page Builder
  5. Section Store: Theme Sections

上記5つのアプリ・サービスを紹介しました。

  • 「シンプルページごとの背景色|お手軽 BgColor」はホームや商品ページなどの主要ページに加え、特定URLのみ別色を割り当てるのが簡単。ノーコードで直感操作できるため、背景色のカスタマイズに特化したシンプルさが魅力です。
  • その他のページビルダー系アプリ(GemPages、PageFly、Beae)は、背景色のみならずランディングページのレイアウト全体を一新するのに適しています。AIやA/Bテスト、CRO機能など付加価値の高い機能を備え、コンバージョン重視のデザイン構築が可能です。
  • Section Storeは既存テーマではカバーしきれない新しいセクションを導入し、部分的に背景色を変えられる柔軟さが特徴。コード編集なしでセクションを追加できるため、テーマ全体を丸ごと変えたくないけど、一部だけ手を加えたいという場合にもおすすめです。

Shopify ページ 背景色の設定は、単なる見た目のカスタマイズ以上に、訪問者の体験やブランドイメージに影響を与えます。背景色が変わるだけでページの雰囲気は大きく変化し、キャンペーンページがより印象的になったり、ブランドカラーに合わせて統一感を出すことで、「あのショップはデザインがいい」といった好印象を与えることができるのです。

ぜひ本記事を参考に、自店に最適な方法で背景色のカスタマイズに挑戦してみてください。シンプルなものから高度なページビルダーまで、自分の運営スタイルや目指すゴールに合わせて選ぶのがポイントです。ECサイトの第一印象を大きく左右する背景色設定を工夫し、ユーザーにとって魅力的なオンラインストアを構築しましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。あなたのShopifyストアが、より印象的かつ売上アップにつながるデザインに仕上がることを願っています。

参考記事

今回は、以下の記事を参考にしています。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?