Shopifyでオンラインストアを運営していると、新商品のお知らせやキャンペーン情報をいち早く訪問者に届けたい、あるいはクーポン配布で離脱を防ぎたいと考える方は多いでしょう。そんなときに役立つのが「訪問時にポップアップバナーを表示する仕組み」です。訪問直後や滞在中の特定タイミングで画面にポップアップを表示できれば、お客様の目を引きつける訴求が可能になります。
本記事では、Shopify で簡単に導入できるポップアップ関連アプリを 5 つご紹介します。まずは初心者でも導入しやすく、訪問直後のポップアップをわかりやすく設置できる「シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ」について詳しく解説。その後、その他 4 つのアプリをまとめてご紹介します。ストアの告知やクーポン配布などに活用し、訪問者の離脱を防ぎながら売上向上を目指してみてください。
今回は、以下の記事を参考にしています。
- Shopifyでサイト訪問時にポップアップバナーを表示する方法を考察
- Shopifyでサイト訪問時にポップアップバナーを表示するアプリ10選
- 【2025年】Shopifyでサイト訪問時にポップアップバナーを表示するアプリ20選を紹介!
- 【2025年】Shopify ストア訪問時にポップアップバナーを表示することはできる?おすすめアプリも紹介!
- Shopifyでストア訪問時にポップアップバナーを表示できるアプリについて徹底解説
シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ
Shopify のストアに初めてアクセスした方や、再訪時に特定のタイミングで目を引くバナーをポップアップ表示できる便利なアプリです。「ウェルカムポップアップを設定したいけれど、コードの編集は難しそう……」と感じる方でも、ノーコードでセットアップできる点が魅力となっています。
また、PC・スマホなどデバイス別に異なるバナー画像を用意できるため、閲覧環境に応じてベストな見た目で訴求できます。表示タイミングや再表示までの間隔を柔軟に設定できるので、適切な頻度でクーポンを配布したり、新作アイテムの告知を行ったりと幅広く応用可能です。
アプリの基本情報
-
アプリ名: シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ
-
料金: 月額 $6.99(1 週間無料トライアルあり)
-
主な特徴:
- ノーコードで簡単に導入・設定
- PC とスマホそれぞれ異なる画像が設定可能
- 再表示間隔や表示タイミングを細かくカスタマイズ
- テーマへの追加がワンクリックで完了
以下では、実際の管理画面や操作手順を画像つきでご紹介します。
シンプルウェルカムポップアップバナーアプリでできること
このアプリを導入することで、サイト訪問時に以下のようなポップアップバナーを簡単に表示できるようになります。
-
ウェルカムポップアップバナーをノーコードで導入
画像をアップロードして、表示タイミングを設定するだけで OK。プログラミングの専門知識が不要なので、Shopify を始めたばかりの方や、デザインに集中したい方に向いています。 -
直感的なバナー画像登録
PC 用とスマホ用それぞれに応じたバナーを登録すると、訪問者のデバイスに合わせて自動で最適化されたバナーが表示されます。
-
表示タイミングを自由にコントロール
「サイトを開いて何秒後に表示するか」「1 度閉じたバナーを何日後に再表示させるか」などを細かく調整でき、頻度が多すぎて嫌われるリスクや、逆に少なすぎて訴求チャンスを逃すことを防げます。
-
1 クリックでテーマに追加可能
設定が完了したらワンクリックでテーマに反映できるため、複雑なコード作業に悩む必要はありません。管理画面ですべて完結するので、導入しやすさは抜群です。
-
多彩な活用シーン
インストール手順
ここからは、実際に「シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ」をストアに導入する具体的な流れを解説します。
1. アプリのインストール
2. テーマへのバナー追加
アプリをインストールしただけでは、まだストアにポップアップは表示されません。次の手順でテーマにアプリを組み込みます。
自動追加に失敗した場合
アプリ管理画面から「テーマをプレビュー」→ テーマエディタ画面のサイドバーにある「埋め込みアプリ」アイコンから「シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ」を手動で有効化し、保存する方法もあります。
これでポップアップバナーをストアに反映できます。
アプリ設定方法
インストール後は、テーマカスタマイズ画面の「埋め込みアプリ」から詳細な表示設定を行います。
バナー画像設定
バナーリンク
サイズ設定
表示タイミング設定
-
次回表示までの期間
いったんバナーを閉じたユーザーに対し、何日後に再表示するかを指定。0 日にすれば毎回表示されます。 -
表示までの待機秒数
ページ読み込み完了から何秒後にポップアップを出すかを設定。すぐに表示したい場合は 0 秒、少し待ってから表示したい場合は 5 秒~10 秒など、状況に合わせて調整できます。
クローズ設定
カスタム CSS 設定
使い方のポイント
「シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ」の使い方は、非常にシンプルです。テーマに追加して画像を登録するだけで、すぐに訪問時のポップアップバナーをテストできます。たとえば、
- 初回訪問時に「新規会員登録で 10%OFF クーポン」を告知
- セール期間中のみ、カウントダウン入りのバナーを設定
- 再訪ユーザー向けに別デザインのバナーを用意してリピート購入を促進
といった形で、運用者のアイデア次第でさまざまに応用できます。
「シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ」は月額 $6.99 で 1 週間無料トライアル付き。まずは気軽にお試しをどうぞ。
その他のアプリ
ここからは、上記の「シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ」以外にも、Shopify ストアで「訪問時にポップアップバナー」を表示できるアプリを 4 つご紹介します。必要に応じて、それぞれの機能や料金を比較検討してみてください。
Adoric Popup & Email Popups
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | Adoric Popup & Email Popups |
価格設定 | 無料プランあり。 有料プランは月額 $4.99 ~(7日間無料体験) |
ハイライト | - Dawn テーマ対応 - 評価: 5.0 (382 件) - 開発者: Adoric |
主な機能 | - メールアドレス獲得用ポップアップ - 関連商品レコメンド / カートアップセル - スピンホイール / フリーシッピングバー など豊富なウィジェット - Exit Intent(離脱防止)ポップアップ |
言語 | 英語(日本語未翻訳) |
連携対象システム | Mailchimp, Hubspot, Klaviyo, Webhooks など |
ワンポイント解説
Adoric Popup & Email Popups は、多機能なポップアップウィジェットを手軽に追加できるアプリです。クーポン配布用のポップアップから製品レコメンド表示、さらに離脱直前の Exit Intent ポップアップなど、幅広く使えます。テンプレートが豊富で、デザインの自由度も高いのが特徴。訪問者が何を求めているかに応じて、適切なタイミング・形式のポップアップを表示できるので、メールリスト獲得やアップセル効果が期待できます。
Vairo: Sales Pop Up & Popups
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | Vairo: Sales Pop Up & Popups |
価格設定 | 無料 |
ハイライト | - Dawn テーマ対応 - 評価: 5.0 (1 件) - 開発者: Vairo |
主な機能 | - 最近購入された商品の通知ポップアップ(FOMO) - ストックカウンターやカウントダウンタイマー - GDPR / Cookie バナー - AI を用いたプロモーションコンテンツ生成 |
言語 | 英語(日本語未翻訳) |
連携対象システム | OpenAI, PageFly, GemPages, EComposer |
ワンポイント解説
Vairo は、ソーシャルプルーフを高める最近購入通知ポップアップ(「〇〇 さんが購入しました」といった表示)や、在庫数の減り具合を示すストックカウンターなど、「購買意欲を刺激する」仕掛けが豊富です。またクッキーバナーや GDPR 対応も含まれ、無料ながら一通りの機能をカバー。AI を活用したプロモーション文言自動生成もユニークで、短時間でセール告知やキャンペーンを始められます。
Squirai: Promotion Popup
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | Squirai: Promotion Popup |
価格設定 | 無料 |
ハイライト | - 日本のビジネスに人気 - Dawn テーマ対応 - 評価: 4.9 (835 件) - 開発者: Squirai Technology Ltd. |
主な機能 | - ホーム / カート / 商品ページなど、複数箇所でのポップアップ表示 - 離脱直前のポップアップ(Exit Intent) - クーポン / カウントダウン / 動画ポップアップ対応 |
言語 | 英語(日本語未翻訳) |
連携対象システム | product label, store pickup, store locator, banner slider, BOGOS など |
ワンポイント解説
Squirai: Promotion Popup は、シンプルな「訪問時ポップアップ」に加えて、カート画面や離脱直前など、さまざまなタイミングで訴求できるアプリです。アフターサービスの案内やクーポンコード提示など、ターゲットを指定してポップアップを出す設定も豊富。特定の顧客リストに向けたポップアップなど、より細かなマーケティング施策を打ちやすいのがメリット。無料なのでまずは気軽に導入できるのも嬉しいポイントです。
Attrac Popup, Announcement Bar
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | Attrac Popup, Announcement Bar |
価格設定 | 無料プランあり。 有料プランは月額 $8.99 ~(7日間無料体験) |
ハイライト | - Dawn テーマ対応 - 評価: 4.9 (672 件) - 開発者: AppHero |
主な機能 | - バナーやトップバーでのプロモーション告知 - アップセル / クロスセル機能 - メルマガ登録(ポップアップ / ヘッダー) - カウントダウンやフリーシッピングバーなど一括管理 |
言語 | 英語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語 (ブラジル)、イタリア語、フランス語(日本語未翻訳) |
連携対象システム | Mailchimp, Klaviyo, Omnisend, PageFly, Seguno, Unsplash |
ワンポイント解説
Attrac は、ポップアップだけでなくアナウンスバー(ヘッダー帯)やバナーを一元的に管理できるオールインワンアプリ。クーポン告知やフリーシッピングキャンペーンのほか、ページ上部に常に表示されるマルチメッセージバーなどを手軽に設置できます。また、商品ページやカート画面でのアップセル・クロスセル誘導も可能で、売上アップに直結した活用が期待できます。訪問直後のポップアップと合わせて、画面上部の常時表示も行いたい方におすすめです。
まとめ
Shopify ストアにおいて、訪問時のポップアップバナー は非常に有効なマーケティング手段です。新規顧客の獲得や離脱の防止、キャンペーンの周知など、多種多様な用途で活躍します。
-
シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ
ノーコードで導入・設定ができ、PC とスマホ別のバナーを手軽に表示。比較的リーズナブルな月額とシンプルな操作感が魅力 -
Adoric Popup & Email Popups
メールアドレス取得やアップセル、Exit Intent などの多機能ポップアップを網羅。テンプレートや連携機能が豊富 -
Vairo: Sales Pop Up & Popups
購入通知や在庫カウンターなど、FOMO(Fear Of Missing Out)を誘う機能が充実。GDPR バナーにも対応 -
Squirai: Promotion Popup
無料で使えて、離脱直前や複数ページでのポップアップが設定可能。豊富なオプションでプロモーションを強化 -
Attrac Popup, Announcement Bar
ポップアップ + アナウンスバー + アップセルがまとまった万能アプリ。多言語対応や連携が充実し、大規模ストアにも最適
Shopify で「訪問時ポップアップバナー」を活用することで、クーポン提供や新作告知のチャンスを確実に増やし、コンバージョンへつなげることができます。まずは無料プランや無料トライアルを試しつつ、自分のストアに最もフィットするアプリを見つけてみてください。
運用を開始したら、表示タイミングやデザインを定期的にブラッシュアップ して、より高い効果を狙いましょう。顧客行動を把握しながら、ベストなポップアップ訴求を目指すことで、ショップの売上やブランドイメージの向上に大きく貢献してくれるはずです。ぜひ、この機会にポップアップバナーの導入を検討してみてください。
参考記事
今回は、以下の記事を参考にしています。