9
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

MATLAB タグ付きの新着投稿をお知らせする Twitter bot (Powered by ThingSpeak)

Last updated at Posted at 2019-10-27

やったこと

MATLAB の新着記事無いかな~と Qiita をチェックする回数を減らすために、MATLAB タグのついた記事を自動でお知らせする bot を作ったのでコード公開します。

アカウントはこちら -> @Qiita_MATLAB

2023/08/15 追記
ThingSpeak からの Tweet が現在機能していないので今は GitHub Actions と Twitter API v2 を使っています。GitHub:minoue-xx/Qiita-what-was-posted-on-this-day

Capture.PNG

本投稿のポイント

タイムゾーンを加味した処理が楽な datetime 型変数の TimeZone プロパティが見どころです。

簡単な例だと、

t1 = datetime();
t1.TimeZone = 'Asia/Shanghai'
t2 = t1;
t2.TimeZone = 'Europe/London'

と実行すると

t1 = 
  datetime
   2019/10/26 07:00:14
t2 = 
  datetime
   2019/10/26 00:00:14

表示は異なりますが、以下のように時間情報としては同値です。

>> isequal(t1,t2)
ans =
  logical
   1

関連記事、ページ

ThingSpeak 自体や、Twitter で呟くのに必要な設定やコードは以下で紹介していますので、良ければ参考にしてください。

Qiita: ThingSpeak x MATLAB で Twitter bot 実装

実際の Channel は こちら で確認できますが、一応以下の2つの情報もトラックしています。

  • total_items: MATLAB タグが付いた記事の合計数
  • total_followers: MATLAB タグのフォロワー数

本題の MATLAB Analysis

コード全文は最後に纏めて再掲しますので、ここでは要所だけ解説します。ThingSpeak の Time Control 設定によって1時間に1回実行され、

  • 新着チェック
  • 新着情報を Tweet

する仕組みとしています。

まず、Qiita API を使って最新20件のリストを作ります。


% ここから新着記事のチェック(最新20個取ればOKでしょう・・)
url = "https://qiita.com/api/v2/tags/matlab/items?page=1&per_page=20";
tmp = webread(url,opts);

% 投稿時刻をチェック(TimeZone は日本時間に設定)
created_at = datetime(vertcat(tmp.created_at),...
    'InputFormat', "uuuu-MM-dd'T'HH:mm:ss'+09:00",'TimeZone','Asia/Tokyo');
titles = string({tmp.title}');
urls = string({tmp.url}');
item_list = timetable(titles, urls, 'RowTimes', created_at,...
    'VariableNames',{'titles', 'urls'})

Capture.PNG

この時、時間情報は TimeZone, Asia/Tokyo と設定して timetable 型変数:item_list としてまとめます。

現時刻から1時間以内に投稿されていればそれは新着記事。現時刻から過去1時間の間に投稿されたものだけを、item_list から抜き出します。

% 新着かどうかのチェック
% このスクリプトは 1時間に1回実行する設定にします。(ThingSpeak の Time Control 設定)
interval = duration(1,0,0);
tnow = datetime;
% ThingSpeak が動いているところでは TimeZone が UTC であるところに注意
tnow.TimeZone = 'UTC'; 
trange = timerange(tnow-interval,tnow) % 過去一時間以内の投稿だけを抽出
newitem_list = item_list(trange,:);

trange 変数につかう時間情報は TimeZone, UTC に設定しています。

まとめ

ThingSpeak を使って @Qiita_MATLAB bot を作りました。
ThingSpeak 上の時間設定は UTC ですが、Qiita API からとれる投稿時間は JST ということで時間情報に時差がありましたが、datetime 型変数の TimeZone プロパティで対処しています。

MATLAB タグのついた投稿頻度はまだ高くないので、bot としては少し寂しいですね。。こんなこと呟いてみたら?など提案ありましたら何なりと。

MATLAB コード全文

各 APIKey だけ設定すればそのまま機能するはず。

% アクセストークン使用
% accessToken = 'Bearer xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx';
% opts = weboptions('HeaderFields',{'Authorization',accessToken});
% アクセストークン使用しない場合
opts = weboptions;


% ThingSpeak ログ用:記事合計数、フォロワー数の取得
url = "https://qiita.com/api/v2/tags/matlab";
tmp = webread(url,opts);
items_count = tmp.items_count;
followers_count = tmp.followers_count;

channelID = 890134;
writeAPIKey = 'XXXXXXXXXXXXXXXX'; % それぞれの Channel に固有の APIKey
readAPIKey = 'XXXXXXXXXXXXXXXX'; % それぞれの Channel に固有の APIKey
% Fields:
%       1: total_items
%       2: total_followers

% Channel に情報送信
data = {items_count, followers_count};
thingSpeakWrite(channelID, data , 'WriteKey', writeAPIKey);


% ここから新着記事のチェック(最新20個取ればOKでしょう・・)
url = "https://qiita.com/api/v2/tags/matlab/items?page=1&per_page=20";
tmp = webread(url,opts);

% 投稿時刻をチェック(TimeZone は日本時間に設定)
created_at = datetime(vertcat(tmp.created_at),...
    'InputFormat', "uuuu-MM-dd'T'HH:mm:ss'+09:00",'TimeZone','Asia/Tokyo');
titles = string({tmp.title}');
urls = string({tmp.url}');
item_list = timetable(titles, urls, 'RowTimes', created_at,...
    'VariableNames',{'titles', 'urls'})

% 新着かどうかのチェック
% このスクリプトは 1時間に1回実行する設定にします。(ThingSpeak の Time Control 設定)
% なので、、現時刻から1時間以内に投稿されていればそれは新着記事とします。
interval = duration(1,0,0);
tnow = datetime;
% ThingSpeak が動いているところでは TimeZone が UTC であるところに注意
tnow.TimeZone = 'UTC'; 
trange = timerange(tnow-interval,tnow) % 過去一時間以内の投稿だけを抽出
newitem_list = item_list(trange,:);


% ThingTweet 設定
tturl='https://api.thingspeak.com/apps/thingtweet/1/statuses/update';
api_key = 'XXXXXXXXXXXXXX'; % Twitterをリンクして APIKey を取得してください。
options = weboptions('MediaType','application/x-www-form-urlencoded');
options.Timeout = 10;

tweetFlag = true;
% 新着の数だけ呟きます(無ければ呟かない)
for ii=1:height(newitem_list)
    
    % 投稿文
    status = "#Qiita #MATLAB" + newline;
    status = status + newitem_list.titles(ii);
    status = status + newitem_list.urls(ii);
    disp(status);
    
    if tweetFlag
        try
            webwrite(tturl, 'api_key', api_key, 'status', status, options);
        catch ME
            disp(ME)
        end
    end
end
9
5
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?