0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【ML初心者アドベントカレンダー】生成AIを開発するためのAWSサービスについて

Posted at

この記事の目的

生成AIを開発するために使用されるAWSサービスについて整理する

生成AI開発に用いられるAWSサービスについて

Amazon SageMaker Studio

統合環境でモデルを構築し、トレーニングやデプロイを簡単に行えるサービス。自分でモデルを開発したい人向け。

公式ページ
https://aws.amazon.com/jp/sagemaker/studio/

Amazon SageMaker Clarify

モデル内に潜むバイアスを予測、検出してくれるサービス。
SageMaker Studioと統合されている。

公式ページ
https://aws.amazon.com/jp/sagemaker/clarify/

Amazon SageMaker Model Monitor

本番環境で動いているモデルのモニタリングができる。
メトリクスは以下の通り。

データ品質 - データ品質のドリフトを監視します。
モデル品質 - モデル品質メトリクス (精度など) のドリフトをモニタリングします。
本番環境のモデルのバイアスドリフト - モデルの予測のバイアスをモニタリングします。
本番環境のモデルの特徴量属性ドリフト - 特徴属性のドリフトを監視します。

公式ページ
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/sagemaker/latest/dg/model-monitor.html

Amazon SageMaker JumpStart

事前にトレーニングされたモデルを簡単に利用、カスタマイズできるサービス。専門知識がなくても簡単に利用できる。
エンドポイントを作成して利用する。もちろん金はかかる。

公式ページ
https://aws.amazon.com/jp/sagemaker/jumpstart/

Amazon Bedrock

複数の生成AIモデル(画像作成、文章作成など)を簡単に使用できるサービス。AWSコンソール上から簡単に試せる。もちろん金はかかる。

公式ページ
https://aws.amazon.com/jp/bedrock/

Amazon PartyRock

PartyRock は生成系 AI の様々なユースケースをアプリケーションとして実現し、共有を可能にする AWS の新しいサービスです。テキストによる指示と画面操作のみで生成系 AI を組み込んだアプリケーションを作り、共有することができます。

公式ページ
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/create-generative-ai-app-with-partyrock-amazon-bedrock/

楽しく愉快に生成AIのアプリを作って共有できるサービス、ということらしい。

Amazon Bedrock Playground

Amazon Bedrockコンソール上にある入力フォーム。即座にBedrockの生成AIを試すことができる。
生成AIモデルをテストしたりちょっと使ってみたかったり、プロンプトを調整するのに便利。

公式ページ
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/bedrock/latest/userguide/playgrounds.html

Amazon Q

生成AIを搭載したアシスタントのこと。

公式ページ
https://aws.amazon.com/jp/q/

以下の二種類がある。

Amazon Q Business

主に企業やビジネスユーザー向け。
業務上の問題を解決してくれたりする。

Amazon Q Developer

開発者向け。
コードの提案や書き換え、テストなどをやってくれる。

AWSを使って構築をするメリットは?

事前にトレーニングしたモデルを使用できるため、参入障壁が低い。
また、自力で開発するのに比べてコストも低く抑えられる。開発から市場へ投入するまでのスピード感も魅力。ほとんどの場合、インフラを自分で構築しなくてよい。(フルマネージドサービスがたくさん)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?