2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

オープンソースのシェーダーコンパイラ

Posted at

オープンソースのシェーダーコンパイラについて調べてみました。

DirectXShaderCompiler

マイクロソフトのDirectX用シェーダーコンパイラ。2017年にオープンソースで公開された。LLVM/Clangを利用。

shaderc

GoogleのVulkan用シェーダーコンパイラ

Mesa3D

Mesa3D/Mesa に含まれるシェーダーコンパイラ

ACO
 AMDのGPU用 Vulveがファンディングします。出力 AMD
nouveau
 Nvidiea用
boroadcom
 RaspberryPiに搭載されているVideoCore4/6用 出力 VIR
lima
 ARM Mali 4xx用
panfrost
 ARM Mali Txx Gxx用
etnaviv
 Vivante GCxx用
freedreno
 Qualcomm Aderno用
zink
  Vulkan用
microsoft
  DXIL用

クロスコンパイラ

glslang

KhronosのGLSLリファレンス実装

clspv

GoogleのOpenCLコンパイラプロトタイプ

Kyte

独自に定義したシェーダー言語 Kyteのコンパイラ

Lava

SLを生成するライブラリ

UAM - deko3d shader compiler

Nintendo Switch用シェーダーコンパイラ。
Mesa3D nouveauの派生。

コメント

最近はMesa3Dのソースコードを読んだりしています。

シェーダープログラムがどうやってGPUで実行されるかちょっと分かってきました。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?