LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

HerokuのClearDBをSequelProで可視化

Posted at

概要

自作アプリを作成してHerokuにデプロイした際に、ちょっとDBの中身見せてください。
と思った事があったのですが
「・・・どうやって見るんや・・・」となったので、備忘録を兼ね初学者の方のお役に立ったらいいな〜と記事を残しておきます。
そんな事知ってるわ!という方はごめんなさい。

ことの発端

デプロイしたアプリのトップページに商品としてDBに保存しているデータから画像をとってきて表示しようとしている箇所があり、
それが表示されない(エラーが出る)

なんで?商品3つ保存してあるから商品3の画像は存在するはず・・・

データ保存されてない?why?(結果データは保存されていた)

ということがあって混乱したからです。

方法

Herokuへデプロイしたアプリのディレクトリでheroku configします。

% heroku config
=== (アプリ名) Config Vars
CLEARDB_DATABASE_URL:mysql://ユーザー名:パスワード@ホスト/データベース?reconnect=true

この:や?で切られている文字列がそれぞれ必要になる箇所です。
それをSequelProの入力項目にそれぞれあてはめていきます。

スクリーンショット 2020-10-21 0.07.45.png

ホスト、ユーザー名、パスワード、データベースの箇所を埋めて接続すると、
HerokuのClearDBを確認できます。
他にもHerokuのClearDBを確認する方法はあったのですが、
個人的にこれが一番難易度低いかな・・・と思った方法でした。

そしてデータを確認して気付いたのですが、IDが10番飛ばしで保存されてました。
id:1
id:11
id:21
みたいなかんじです。
そりゃid3は存在しないわけだ・・・と納得できました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0