6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

HTMLタグの正式名称

Last updated at Posted at 2020-08-24

なぜ書こうと思ったか

HTMLのタグって語源は何だろうとふと思い調べたのですが、すでに色々な方が調べていました。
なのでやめようかと思ったのですが、せっかくなので調べる事にしました。

まず、HTML Living Standardから語源となる文章を抜き出したら面白そうかなと思いやり始めましたが、語源となる言葉が無い物が出てきたため路線変更しました。
次に、調べたのがHTML Living Standardで引用しているMDN Web Docsを調べました。
そしたら見出しに語源が載っているのでそちらをまとめる事にしました。

指摘をいただき、確かに語源と言うにはちょっと違うかな、と言うタグ名もありましたので、『語源』をMDNでの正式名称と言う意味で『正式名称』に置き換えました。

関連用語概要

HTML Living Standardとは

HTML Living Standardは、WHATWGが策定しているHTML5の仕様です。

HTML5の仕様は、W3CとWHATWGの仕様が併存していて両者には差異がありました。
しかし、2019年5月28日にW3CとWHATWGがHTML標準仕様の策定についてHTML Living StandardをHTMLの標準仕様にする事で合意しました。

WHATWGとは

WHATWG (Web Hypertext Application Technology Working Group) は、ウェブ標準の保守や開発を行うためのコミュニティです。
2004年にApple、Mozilla、Opera の従業員たちによって設立されました。
2017年からは、Apple、Mozilla、Google、Microsoftが中心となって活動しています。

MDN Web Docsとは

MDN Web Docs(かつては Mozilla Developer Network(MDN)、その前は Mozilla Developer Center(MDC)として知られ、またDevmoとしても知られていた)
プロジェクトは、2005年初頭、Mozilla Foundationが AOLからオリジナルの Netscape DevEdgeのコンテンツの使用ライセンスを取得した時点から始まりました。
DevEdge のコンテンツの中からまだ使える素材が探し出され、更新と維持が楽になるよう、ボランティアによってwikiに移されました。

2017年7月に名前が MDN Web Docsに変更されました。

様々なWeb技術(HTML、CSS、JavaScript等)の学習用に、リファレンスやチュートリアルがあります。

HTML5 のタグ一覧

正式名称は、MDNのHTMLリファレンスの見出しから基本的には取得しています。
その他欄に、「見出しに正式名称なし」の場合はタグをそのまま記載しています。

|タグ名1|正式名称1|正式名称の和訳2|MDNの分類|その他2|
|:--|:--|:--|:--|:--|:--|
|a|Anchor|アンカー(錨)|インライン文字列意味付け||
|abbr|Abbreviation|略語|インライン文字列意味付け||
|acronym|Acronym|頭字語|廃止または非推奨の要素|廃止
代わりにabbrを使用する
見出しに正式名称なし|
|address|Contact Address|連絡先|コンテンツセクショニング||
|applet|Embed Java Applet|埋め込みJavaアプレット|廃止または非推奨の要素|廃止
代わりにobjectを使用する|
|area|Area|エリア|画像とマルチメディア|見出しに正式名称なし|
|article|Article Contents|記事コンテンツ|コンテンツセクショニング||
|aside|Aside|余談|コンテンツセクショニング||
|audio|Embed Audio|埋め込み音声|画像とマルチメディア||
|b|Bring Attention To|注目付け|インライン文字列意味付け||
|base|Document Base URL|文書の基底 URL|文書メタデータ||
|basefont|Base Font|基本フォント|廃止または非推奨の要素|廃止
代わりに font, font-family, font-size, colorを使用する
見出しに正式名称なし|
|bdi|Bidirectional Isolate|書字方向分離|インライン文字列意味付け||
|bdo|Bidirectional Text Override|双方向文字列上書き|インライン文字列意味付け||
|bgsound|Background Sound|背景音|廃止または非推奨の要素|廃止
代わりにaudioを使用する|
|big|Bigger Text|大きめの文字列|廃止または非推奨の要素|廃止
代わりにfont-sizeを使用する|
|blink|Blinking Text|点滅文字列|廃止または非推奨の要素|廃止
アクセシビリティが悪いので使用しない|
|blackquote|Block Quotation|ブロック引用|テキストコンテンツ||
|body|Document Body|文書の本文|セクショニング||
|br|Line Break|改行|インライン文字列意味付け||
|button|Button|ボタン|フォーム||
|canvas|Graphics Canvas|グラフィックキャンバス|スクリプティング||
|caption|表キャプション|Table Caption|テーブル||
|center|Centered Text|文字列の中央揃え|廃止または非推奨の要素|廃止
CSSを使用する|
|cite|Citation|引用元|インライン文字列意味付け||
|code|Inline Code|行内コード|インライン文字列意味付け||
|col|col|col|テーブル|見出しに正式名称なし|
|colgroup|colgroup|colgroup|テーブル|見出しに正式名称なし|
|command|HTML Command|HTML コマンド|廃止または非推奨の要素|廃止|
|content|Shadow DOM Content Placeholder|シャドウ DOM のコンテンツのプレイスホルダー|廃止または非推奨の要素|非推奨|
|data|data|data|インライン文字列意味付け|見出しに正式名称なし|
|datalist|HTML Data List|HTMLデータリスト|フォーム|和訳の正式名称なし|
|dd|Description Details|詳細説明|テキストコンテンツ||
|del|Deleted Text|削除文字列|編集範囲の特定||
|detailes|Details disclosure|詳細折りたたみ|インタラクティブ要素||
|dfn|Definition|定義|インライン文字列意味付け||
|dialog|Dialog|ダイアログ|インタラクティブ要素||
|dir|Directory|ディレクトリ|廃止または非推奨の要素|廃止|
|div|Content Division|コンテンツ分割|テキストコンテンツ||
|dl|Description List|説明リスト|テキストコンテンツ||
|dt|Description Term|説明用語|テキストコンテンツ||
|element|Custom Element|カスタム|廃止または非推奨の要素|廃止|
|em|Emphasis|強調|インライン文字列意味付け||
|embed|Embed External Content|動画埋め込み|埋め込みコンテンツ||
|fieldset|Field Set|フィールドセット|フォーム||
|figcaption|Figure Caption|図キャプション|テキストコンテンツ||
|figure|Figure with Optional Caption|任意のキャプション付きの図|テキストコンテンツ||
|font|font|font|廃止または非推奨の要素|廃止|
|footer|footer|フッター|コンテンツセクショニング|見出しに正式名称なし|
|form|form|form|フォーム|見出しに正式名称なし|
|frame|frame|frame|廃止または非推奨の要素|非推奨
代わりにiframeを使用する|
|frameset|frameset|frameset|廃止または非推奨の要素|非推奨|
|h1-h6|HTML Section Heading|HTMLの見出し|コンテンツセクショニング||
|head|Document Metadata (Header)|文書メタデータ (ヘッダー) |文書メタデータ||
|header|header|ヘッダー|コンテンツセクショニング|見出しに正式名称なし|
|hgroup|hgroup|hgroup|コンテンツセクショニング|見出しに正式名称なし|
|hr|Thematic Break|主題分割|テキストコンテンツ|以前は、Horizontal Rule(水平線)と言うデザイン的な意味だったが、意味を重視した名前に変更した|
|html|HTML Document / Root|HTML 文書 / ルート|メインルート||
|i|Idiomatic Text|興味深いテキスト|インライン文字列意味付け||
|iframe|Inline Frame|インラインフレーム|埋め込みコンテンツ||
|image|obsolete Image|廃止された画像|廃止または非推奨の要素|廃止
代わりにimgを使用する|
|img|Image Embed|画像埋め込み|画像とマルチメディア||
|input|Input (Form Input)|入力欄 (フォーム入力)|フォーム||
|ins|ins|ins|編集範囲の特定|見出しに正式名称なし|
|isindex|isindex|isindex|廃止または非推奨の要素|廃止|
|kbd|Keyboard Input|キーボード入力|インライン文字列意味付け||
|keygen|keygen|keygen|廃止または非推奨の要素|非推奨|
|label|label|label|フォーム|見出しに正式名称なし|
|legend|legend|legend|フォーム|見出しに正式名称なし|
|li|li|li|テキストコンテンツ|見出しに正式名称なし|
|link|External Resource Link|外部リソースへのリンク|文書メタデータ||
|listing|listing|listing|廃止または非推奨の要素|廃止
代わりにpreまたはcodeを使用する|
|main|main|メイン|コンテンツセクショニング
テキストコンテンツ|見出しに正式名称なし|
|map|map|マップ|画像とマルチメディア|見出しに正式名称なし|
|mark|Mark Text|文字列マーク|インライン文字列意味付け||
|marquee|Marquee|マーキー|廃止または非推奨の要素|廃止|
|menu|menu|メニュー|インタラクティブ要素|見出しに正式名称なし|
|menuitem|menuitem|menuitem|廃止または非推奨の要素|非推奨|
|meta|Document-level Metadata|文書レベルメタデータ|文書メタデータ||
|meter|HTML Meter|HTML メーター|フォーム||
|multicol|HTML Multi-Column Layout|HTML 段組みレイアウト|廃止または非推奨の要素|廃止|
|nav|Navigation Section|ナビゲーションセクション|コンテンツセクショニング||
|nextid|NeXT ID|NeXT ID|廃止または非推奨の要素|非推奨|
|nobr|Non-Breaking Text|無改行文字列|廃止または非推奨の要素|廃止|
|noembed|Embed Fallback|埋め込みフォールバック|廃止または非推奨の要素|廃止|
|noframes|Frame Fallback|フレームフォールバック|廃止または非推奨の要素|廃止|
|noscript|noscript|noscript|スクリプティング|見出しに正式名称なし|
|object|object|object|埋め込みコンテンツ|見出しに正式名称なし|
|ol|Ordered List|順序付きリスト|テキストコンテンツ||
|optgroup|optgroup|optgroup|フォーム|見出しに正式名称なし|
|option|HTML Option|HTML オプション|フォーム|和訳の正式名称なし|
|output|Output|出力|フォーム||
|p|Paragraph|段落|テキストコンテンツ||
|param|Object Parameter|オブジェクト引数|埋め込みコンテンツ||
|picture|Picture|画像|埋め込みコンテンツ||
|plaintext|Plain Text|プレーンテキスト|廃止または非推奨の要素|廃止
代わりにpreまたはcodeを使用する|
|pre|Preformatted Text|整形済みテキスト|テキストコンテンツ||
|progress|Progress Indicator|進捗表示|フォーム||
|q|Inline Quotation|行内引用|インライン文字列意味付け||
|rb|Ruby Base|ルビベース|インライン文字列意味付け||
|rp|Ruby Fallback Parenthesis|ルビのフォールバック用括弧|インライン文字列意味付け||
|rt|Ruby Text|ルビ文字列|インライン文字列意味付け||
|rtc|Ruby Text Container|ルビ文字列コンテナー|インライン文字列意味付け||
|ruby|ruby|ruby|インライン文字列意味付け||
|s|s|s|インライン文字列意味付け|見出しに正式名称なし|
|samp|Sample Output|サンプル出力|インライン文字列意味付け||
|script|Script|スクリプト|スクリプティング||
|section|Generic Section|汎用セクション|コンテンツセクショニング||
|select|HTML Select|HTML セレクト|フォーム|和訳の正式名称なし|
|shadow|obsolete Shadow Root|廃止されたシャドウルート|廃止または非推奨の要素|非推奨|
|slot|slot|slot|ウェブコンポーネント|見出しに正式名称なし|
|small|side comment|附随コメント|インライン文字列意味付け||
|source|Media or Image Source|メディアまたはイメージのソース|埋め込みコンテンツ|和訳の正式名称なし|
|spacer|spacer|spacer|廃止または非推奨の要素|廃止
見出しに正式名称なし|
|span|span|span|インライン文字列意味付け|見出しに正式名称なし|
|strike|strike|strike|廃止または非推奨の要素|廃止
見出しに正式名称なし
代わりにdelまたはsを使用する|
|strong|Strong Importance|強い重要性|インライン文字列意味付け||
|style|Style Information|スタイル情報|文書メタデータ||
|sub|Subscript|下付き文字|インライン文字列意味付け||
|summary|Disclosure Summary|概要明示|インタラクティブ要素||
|sup|Superscript|上付き文字|インライン文字列意味付け||
|table|Table|表|テーブル||
|tbody|Table Body|テーブル本体|テーブル||
|td|Table Data Cell|表データセル|テーブル||
|template|Content Template|コンテンツテンプレート|ウェブコンポーネント||
|textarea|textarea|textarea|フォーム|見出しに正式名称なし|
|tfoot|Table Foot|表フッター|テーブル||
|th|th|th|テーブル|見出しに正式名称なし|
|thead|Table Head|表ヘッダー|テーブル||
|time|time|time|インライン文字列意味付け||
|title|Document Title|文書題名|文書メタデータ||
|tr|Table Row|表の行|テーブル||
|track|Embed Text Track |埋め込みテキストトラック|画像とマルチメディア||
|tt|Teletype Text|テレタイプテキスト|廃止または非推奨の要素|廃止
代わりcodeまたはkbdまたはたはvarまたはpreを使用する|
|u|Unarticulated Annotation|非言語的注釈|インライン文字列意味付け|以前は、Underline(下線)と言うデザイン的な意味だったが、意味を重視した名前に変更した|
|ul|Unordered List|順序なしリスト|テキストコンテンツ||
|var|Variable|変数|インライン文字列意味付け||
|video|Video Embed|動画埋め込み|画像とマルチメディア||
|wbr|wbr|wbr|インライン文字列意味付け|見出しに正式名称なし|
|xmp|xmp|xmp|廃止または非推奨の要素|廃止
代わりにpreまたはcodeを使用する|

最後に

調査した結果、廃止されているものも含めてHTMLタグは140個ありました。
こんなにあるとは思っていなかったので驚いていると同時に、こんなに細分化する必要があるのかと疑問も感じました。
それと、正式名称が無いものもあり対応はバラバラなんだなと感じました。

普段は本を読んで学習する事がほとんどで、今回参考にしたサイトなどは見ることはありませんでした。
しかし、疑問に思ったことを調べるというだけで少しだけではあるけど知らない事を知れたので良かったと思います。
疑問を持って解決するだけで自然と知識量が増えると言う気付きを得られた事が今回の最大の収穫だったと思います。

参考サイト

HTML Living Standard
HTML Living Standard (日本語訳)
MDN Web Docs (英語)
MDN Web Docs (日本語)

  1. 英語版のMDNから抜粋 2

  2. 日本語版のMDNから抜粋 2

6
6
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?