1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【JavaScript】記述方法まとめ

Last updated at Posted at 2021-05-17

JavaScriptの記述方法

  • HTML内外への記述方法
  • コメントアウトの記述方法
  • 変数の記述方法

##HTML内外への記述方法
###1.HTMLのbody内に記述
<script></script>で囲って記述する。

####メモ
短い記述や、動作確認の際に最適。
複数ファイルで同じJavaScriptを使いたい場合は非効率なので、2番の方法の方が良い。

例)

<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>HTML内に記述</title>
</head>
<body>
<h1>テキスト</h1>

<!--ここから-->
<script>
  //JavaScript記述
</script>
<!--ここまで-->

</body>
</html>

###2.拡張子.jsの外部ファイルに記述
htmlのhead内に<script src="リンク先とファイル名.js"></script>で追加する。

####メモ
複数のJavaScriptファイルがある場合は、上から順番に実行される。順番を間違えると、思ったように動作しない場合があるので注意。

例)

<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>拡張子.jsの外部ファイルに記述</title>

<!--ここから-->
  <script src="ファイル名.js"></script>
<!--ここまで-->

</head>
<body>
<h1>テキスト</h1>
</body>
</html>

##コメントアウトの記述方法
1行の時は先頭に//をつける
複数行の時は/**/で囲む

例)

<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>コメントアウトの記述方法</title>
</head>
<body>
<h1>テキスト</h1>

<!--ここから-->
<script>
// 1行のコメントアウト

/*
複数行の
コメントアウト
*/
</script>
<!--ここまで-->

</body>
</html>

##変数の記述方法
###命名規則
・変数の役割を表す簡潔な英語名にする
・単語のつなぎ目は頭文字を大文字にすると見やすい
・予約語は利用できない

予約語|MDN https://developer.mozilla.org/ja/docs/conflicting/Web/JavaScript/Reference/Lexical_grammar

###1.constで記述
const 変数名 = 値(データ型)で記述する。

####メモ
変数の中身の変更(再代入)不可!再宣言不可!
→コードの途中で誤って値が変更されてしまうことを防げるので、基本はconstを使う。変数の中身を変更する可能性がある場合はletを使う。

※ブロック{}の内外では別の変数として扱われるので、再宣言、再代入が可能。

例)

<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>constで記述</title>
</head>
<body>
<h1>テキスト</h1>

<!--ここから-->
<script>
const sample1 = 'テキスト';
const sample2 = 123;
const sample3 = true;

//下記のように再代入するとエラーになる
sample1='テキスト2';
</script>
<!--ここまで-->

</body>
</html>

###2.letで記述
let 変数名 = 値(データ型)で記述する。

####メモ
変数の中身の変更(再代入)が可能。再宣言は不可!
→変数の中身を変える可能性がある場合にのみ使う。

※ブロック{}の内外では別の変数として扱われるので、再宣言が可能。

例)

<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>letで記述</title>
</head>
<body>
<h1>テキスト</h1>

<!--ここから-->
<script>
let sample1 = 'テキスト';
let sample2 = 123;
let sample3 = true;

//下記のように再代入が可能
sample1='テキスト2';

//下記のように再宣言は不可
let sample1 = 'テキスト2';
</script>
<!--ここまで-->

</body>
</html>

###3.varで記述
var 変数名 = 値(データ型)で記述する。

####メモ
変数の中身の変更(再代入)も再宣言も可能。
→変数の値を意図せず上書きしてバグが発生する可能性があるので、基本はconstまたはletを利用したほうがよい。

例)

<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>varで記述</title>
</head>
<body>
<h1>テキスト</h1>

<!--ここから-->
<script>
var sample1 = 'テキスト';
var sample1 = 123;
sample1='テキスト2';
//再宣言も再代入も可能
</script>
<!--ここまで-->

</body>
</html>
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?