LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

イラレもフォトショも使わない!スマホとmac純正ソフトで行う社員証用写真アップロード覚書

Last updated at Posted at 2021-11-19

スマートフォンでの操作

写真撮影前にすること

できる限り蛍光灯の明かりが十分で白色無地の場所で撮影する.
若干の暗さや傾きは調整できるものの,ネクタイの曲がりや体が横を向いている,焦点のズレなどは修正が難しいので,撮影後は必ずスマートフォン上で拡大して確認を行う.

スマートフォンで写真を撮る

・肩が切れていても,体が横を向いていても,大丈夫かを確認する.
・規定が腰から上半身全体ではないかを確認する.

GooglePhotoなどで画像をスマホからmacに移す

LineやMessengerなどは極度に圧縮されることがあるので注意.
Google Driveなどのクラウドサービスでも可能

Macでの操作

プレビューでの操作

・mac備え付けのプレビューアプリで撮った写真を開く
・プレビュー上でcommandキーとiを同時に押して,イメージサイズが規格に合っているかを確認する.

スクリーンショット 2021-11-14 13.25.26.png
・背景色を白くするために自身以外の背景をインスタントアルファを使って切り取る
参考
・一旦保存する.
・プレビュー上でcommand Cする

Keynote編

・Keynoteを開く
・スライドを新規作成し,スライドマスターを規格の縦横比・サイズにする
参考
・コピーした自分の写真をペースト(command V)する.
・鼻の位置などを基準に,画像をスライドの中央に据え,角度を調整する.
・できたスライドをJPG書き出しする(.jpegと.jpgは基本的に同じものです)
参考

アップロード編

・プレビューもしくはFinderから画像の大きさや比率が規格に合っているかを確認する
・任意のページに登録する🎉

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0