3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

作業中に飲むコーヒーからWebアプリ1本作れちゃった話

Last updated at Posted at 2025-03-24

豆から本気 - 札幌恵比寿製作所 presents

コーヒー抽出の“感覚”を、数値と技術でサポートする。
「おいしい一杯」の再現性を上げる、生活密着型Webアプリ。


はじめに

こんにちは。札幌恵比寿製作所です。

日常的にドリップコーヒーを楽しんでいますが、ある日ふと、
「この味、再現できるだろうか?」と疑問に思いました。

抽出量・濃さ・挽き方・蒸らし時間・抽出時間…
これらを全て感覚ではなく数値化して一元管理できたら、
もっと安定した一杯が淹れられるのでは?

そんな発想から生まれたのが、今回のWebアプリです。


作ったもの

豆から本気 - コーヒー抽出ガイド

  • スマホでもサクッと使える軽量Webアプリ
  • 完全クライアントサイド(HTML+JS)
  • OGP対応/GA4アクセス解析付き

主な機能

  • 抽出量・濃さ・挽き方を入力すると、以下を自動計算:

    • 必要な豆のグラム数
    • 蒸らし用/本抽出用のお湯量
    • 抽出時間の目安(自動調整ロジック)
  • 蒸らし → 抽出 タイマーを自動接続

    • 背景フラッシュ(視覚通知)
    • ビープ音(聴覚通知)
    • バイブレーション(触覚通知)
  • UIはシンプル/スマホ対応(片手でドリップしながらでも操作しやすい)


技術構成

項目 内容
フロントエンド HTML / CSS / JavaScript(バニラ)
タイマー処理 setInterval / JSベースの連携タイマー
通知機能 navigator.vibrate / Audio API / CSSカラー変更
アクセス解析 Google Analytics 4(GA4)
OGP画像生成 DALL·E + 手動調整(1200x630px)

使用イメージ

  • 出勤前に「200mlで少し濃いめの一杯を」
  • お店のカウンターで「豆15gを使って最適な注湯ペースは?」
  • コーヒー器具を友人にプレゼントするときに一緒に共有

今後の展望

  • PWA化(ホーム追加 → オフライン対応)
  • 記録機能(お気に入りの一杯のプロファイル保存)
  • 英語対応(海外のコーヒー勢向け)
  • フィルター選択、温度調整などの追加要素拡張

SNS告知ポスト(X)

技術検証の合間に「つい」作った感があるWebアプリですが、
技術者にも、生活者にも刺さる仕上がりになったと思います。


最後に

「豆から本気」は、“生活の中の違和感”から生まれたアプリです。

コードを書くことも、ドリップすることも、再現性が求められるもの。
技術が「おいしい一杯」の後押しになるなら、こんなに嬉しいことはありません。

日々を便利に、そしてちょっと楽しくする技術。そんな視点で今後も開発していきます。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?