故あって言語で切り替わるページを書いたのですが、その際、言語名+国旗をタグで表現できるCSSライブラリ Languages for Bootstrap 3 を見つけたので紹介します。とても便利です。
##インストール
Languages for Bootstrap 3 のインストールは bower を使います。
bower install bootstrap-language
必要なファイルは languages.min.css および languages.png です。これらのファイルをページからアクセスできるディレクトリへコピーします。同一ディレクトリである必要があります。
##ライブラリの読み込み
使いたいページで .css ファイルを読み込みます。
<link href="css/languages.min.css" rel="stylesheet" />
##言語タグ
タグで言語を指定します。言語は lang
で指定します。
<span class="lang-sm lang-lbl" lang="ja"></span>
表記方法は lang-lbl
, lang-lbl-en
, lang-lbl-full
クラスで指定します。

lang-lbl
は現地語で、lang-lbl-en
は英語で、lang-lbl-full
は英語+現地語での表記を指定できます。
<span class="lang-sm lang-lbl" lang="ja"></span>
<span class="lang-sm lang-lbl-en" lang="ja"></span>
<span class="lang-sm lang-lbl-full" lang="ja"></span>
サイズは lang-xs
, lang-sm
, lang-lg
で指定します。

<span class="lang-xs lang-lbl" lang="ja"></span>
<span class="lang-sm lang-lbl-en" lang="ja"></span>
<span class="lang-lg lang-lbl-full" lang="ja"></span>
このタグのおかげで言語切り替えメニューがきっちりかけました。感謝がてら記事を書いてみました。