0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

VDSL でフェライトコア、ツイストペアケーブル、シールドって効果あるの?

Last updated at Posted at 2019-03-18

この記事について

この記事は、電話線でインターネットに接続する VDSL のケーブルをちょっと高性能なケーブルに交換したら、通信速度がどれくらい変わるのかを調べた記事である。

まず最初に結論から (通信速度の変化)

測定方法および通信環境の概要

  • 測定方法 : FAST powered by Netflix (https://fast.com/ja/)
  • 交換後のケーブル : フェライトコアおよびシールドを備えるツイストペアケーブル (ELPA TEW-A010)
  • プロバイダ : DMM
  • インターネット接続 : Flets 光コラボ, V6プラス (= 光配線なら、数 100 Mbps の速度が出る)

測定結果

測定項目 VDSL機器に同包されていたケーブル ちょっと高性能なケーブル
(シールド、フェライトコア、ツイストペア)
交換後のパーセンテージ
DL 速度 (Mbps) 88.5 Mbps 90.5 Mbps 102 %
UP 速度 (Mbps) 46.0 Mbps 52.5 Mbps 114 %
レイテンシ (アンロード済, ms) 6 ms 6 ms 100 %
レイテンシ (ロード済, ms) 25 ms 13 ms 52 %

結果に対する考察

アップロード速度とレイテンシ (ロード済) に改善が見られる。ダウンロード速度とレイテンシ (アンロード済) に変化は見られない。
物理回線の品質が低い場合 (理論値の 50 % など)、速度およびレイテンシの改善がされるのかもしれない。

用語の解説

VDSL

VDSL とは、電話用メタルケーブル2対を利用した通信方式。建物の都合上、インターネット接続用光ケーブルを部屋まで配線することができないマンションやアパートで利用される。最大 100 Mbps の通信速度がよく利用される。
G.fast という、最大通信速度上り下り合計 830 Mbps の規格もサービス提供が開始されている (2018年10月)。しかし、2019 年3月時点では、ごく一部のマンションにのみ提供されており、普及されているとは言い難い。

フェライトコア

磁石の周りにケーブルを通すことで、ノイズを抑える器具。

ツイストペアケーブル

メタルケーブルのペアをツイスト (ひねる) ことで、ノイズを抑えたケーブル。

シールド

メタルケーブルを金属の編み物で包むことで、ノイズを抑える仕組み・構造。

最後に (計測してみて感じたこと)

  • 電気配線の品質測定や通信の品質測定が十分にできなかった。
  • VDSL機器に、電気配線の品質を測定する機能が欲しいと感じた。
  • 定期的に速度測定するアプリや様々な通信品質(パケットロスなど)を測定するアプリが欲しいと感じた。
  • 結局、通信速度はあまり改善しなかった。(自己満足)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?