LoginSignup
0

More than 3 years have passed since last update.

posted at

updated at

Fin-JAWS勉強会 第6回

Fin-JAWS(金融とFinTechに関するJAWS支部)の第6回の勉強会に初めて参加させていただきましたので、アウトプットしたいと思います。

Best practice of CI/CD and Vulnerability test
F-Secure社。
・自動化されたシステムリリースにおいて脆弱性診断を行うツールを紹介。
・セキュリティ診断もサービスとして提供している。

②re:Inventで金融をイノベーション~2019への流れ、期待、楽しみ方
第一回から毎回、参加しているとのことでイベントの楽しさを熱く語られていました。
CASB(キャスビー)
Frank Fallon。VP of AWS。

re:Invent2019の見どころ
・今年は日本から参加する金融関係者は約150名で昨年よりも多い。
・金融関係のセッションも多数ある。
日本の登壇者もいました!アウェイで凄いですね。sansan社。

④LT #1 HTTP/2とAWSのはなし
・経路の途中にHTTP1.1にしか対応していないことによる不具合の経験則のお話。

⑤LT #2 KMSを活用した野良アカウント対策
Japan Degital Desigen社。
・Service catalog で配布。
・KMSキーポリシー変更は管理者だけ。
・情報が漏洩しても複合化できない。

⑥LT #3 LAAS(Loan As a Service)をAWSで構築
UPWARDS社。
・金融機関出身者の方。
・スマホアプリにより融資のハードルを下げている。資金回収が気になります。

プレゼン資料を公開していただけると嬉しいのですが。。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0