LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

【UnrealEngine4:metahuman】2015年式MacBookAirでmetahuman挑戦してみた

Last updated at Posted at 2021-02-17

結論

開発を断念しました。
その経過にご興味がある方は読んでみてください。続きは20秒程度です。

PCスペック

2021年2月現在、こんな感じです。
スクリーンショット 2021-02-17 9.58.24.png

手順

(1)公式サイトのダウンロードページからダウンロードする。

https://www.unrealengine.com/ja/download
結構時間がかかりました。
途中、CPUパフォーマンス警告も出てきました。
スクリーンショット 2021-02-17 9.55.01.png
いけたっぽいです。
スクリーンショット 2021-02-17 10.02.21.png
これは無視して、やりたいことをやります。
一度、ローンチャーに戻ってマーケットプレイスからお目当てのものを探します。

(2)今回やってみたいこと

MetaHumansを作ってみたい(軽く)
▼こちらからダウンロードできるみたいです
https://www.unrealengine.com/marketplace/ja/learn/metahumans#
スクリーンショット 2021-02-17 10.04.02.png

▼こんな感じで立ち上がります
スクリーンショット 2021-02-17 15.31.46.png
ようやく立ち上がった、、、、。
と思ったけど、なんかイメージと違う、、、、。
シェーダーをコンパイル中、、、、。
やはりMac Book Airではだめか、、、、。
このあと、いくら待ってもシェーダーをコンパイルしているためこのPCでの開発を諦め、、、、、
スクリーンショット 2021-02-17 16.29.51.png

(3)M1 mac 買う。

気付いたらm1 のMacを買っていました。
いまのairよりは、性能がいいだろうということで。
カスタマイズしたせいで届くのが3月中旬になるのですが、楽しみです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0