インターネットの歴史についてまとめてみました。
本文の文字数は25,000文字程度で
1時間から2時間ほどで読めるようになっています。
興味のある方はこちらのリンクからぜひ読んでみてください。
こういう人に読んでほしい
エンジニア界隈には「マスタリングTCP/IP」や「ネットワークはなぜつながるのか」といったネットワークを理解するための良本が存在します。
しかし、私含めエンジニア初心者にはもしかするととっつきづらいかもしれません。
そんな時、「インターネットの歴史」から理解すると俄然興味が湧き、
個々の技術に対する定着度が変わってくると思っています。
これからネットワークの知識を深めたい方や、インターネット技術の背景を楽しく学びたい方におすすめの記事です。
私が書いた「インターネットの歴史」の特徴
他のサイトとの違いや特徴は以下の通りです。
- オリジナルの年表を作成し、ぱっと見でなんとなく把握できるようにしたこと
- インターネットの歴史を知る上で最低限必要であろう重要な人物とキーワードをまとめたこと
- いろいろな文献から抽出し、最低限の短さでかつ読みやすいストーリーにまとめたこと