はじめに
今回は、未経験の私がフロントエンドの勉強しているときに活用していたUdemyの教材の紹介をしていきます。
未経験でプログラミング勉強するのは継続することが難しいです。
参考書を買ってもなかなか続かないですよね。そんな方はUdemyを使うことをおすすめします。
Udemyは動画ベースで学ぶことが出来るので実際に動いている画面を見ながら作業をすすめることができます。また、「2022年版」といった形で最新の情報を学ぶことが出来るもおすすめです。
では、早速Udemyのおすすめ教材について見ていきましょう。
【世界で70万人が受講】Web Developer Bootcamp 2021
2021年のものになりますが今でも役に立つ情報がいっぱいあります。
この教材では、Web開発の基礎を幅広く学ぶことができます。
フロントエンドエンジニになるためにはフロントエンドのことだけを理解しておけばいいわけではありません。バックエンドの知識もある程度必要になるので、この教材を使って基礎的な部分を抑えておきましょう。
エンジニアになりたい人はとりあえず見ておくといいでしょう。
【2022年最新】【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発実践入門(フロントエンド編)
この教材で学べること
- Webサイトを作成する方法
- CSSとJavaScriptの実践的な記述
- CSSとJavaScriptを使ったアニメーションの実装について
- CSSを効率よく書くためのSassの基礎
こんな人におすすめ
- アニメーションの実装方法を知りたい人
- CSSやSassの勉強をしたい人
モダンフロントエンドエンジニアになるためのJavaScript入門 2022年版
この教材で学べること
- モダンなJavaScriptの基本文法
- JavaScriptの非同期処理について
- PromiseやWeb APIの非同期処理
- 非同期処理の機構と歴史など
といったことを学ぶことができます。
こんな人におすすめ
- JavaScriptを少しでも書いて動かしたことがある人
- モダンなJavaScriptを学びた人
- 非同期処理があまり理解できていない人
モダンJavaScriptの基礎から始める挫折しないためのReact入門
この教材で学べること
- モダンなJavaScriptの基礎や概念
- JavaScriptを使用したアプリ開発
- Reactの基礎
- Reactを使用したアプリ開発
こんな人におすすめ
- JavaScriptの基礎はある程度してフレームワークを使いたい人
- Reactを学びたい人
- フロントエンジニアになりたい人
はじめてのVue.js 3 入門!jQuery を使わないウェブ開発 - 導入からアプリケーション開発まで体系的に学ぶ
この教材で学べること
- Vueを使うメリット
- Vueの基礎的な知識
- APIを利用したプログラムの実装方法
- Vueの詳細な機能
こんな人におすすめ
- Vue JSを学びたい人
- JavaScriptの基礎はある程度してフレームワークを使いたい人
- フロントエンジニアになりたい人