Python、2021年のTIOBEプログラミング言語オブザイヤーを受賞:CodeZine(コードジン)
index | TIOBE - The Software Quality Company
Python、相変わらず一番人気らしい。というポエムです。
教える方と教わる方のギャップ
ギャップがあると楽しくない、という話があります。
プログラミング教育では
「まず手を動かしてみよう。これを打ち込んで!」
「(カタカタ)」
「これをビルドして…」$ ./hello
Hello, world!
$「ほら文字が出た、すごいよね!?」
「(だから何…?)」
というのがよくある。
だからたとえそれがPythonだとしても「プログラミング」はクリエイティブでカッコイイ何某かがギューンとかバーンとか考えている人にとっては
root@0230359a1b81:~/opt# python hello.py
Hello World!
「...エッ?」みたいな。
ただそれだけのことに嬉しさはなかなかないですよねとも思う。
柔軟に考える
「教えられる側はプログラミングの初学者ですが、教える方も教える活動の初学者ですから、柔軟に考えるのがいいと思います。」と結城先生が仰っています。
一般論としては、「動くもの」を早めに提示する方がいいと思います。
どうしてそう思うかというと、現実的に「動くもの」があると楽しいし、自分は正しいことをやっているという安心感が得られるからです。いったん動くプログラムを提示してから、それを少しずつ変えて動きの変化を見てもらったり、ときには変えて動かなくなったりするのを見てもらうのがいいでしょう。
動かなくなっても焦る必要はない。最後の変更を元に戻せば、また動く。ということを体感することは大事です。
そこでPython
pip install art
import art
art.tprint("Hello World!")
art.tprint("What's up")
art.aprint("random")
art.aprint("random")
art.aprint("random")
art.tprint("art",font="block",chr_ignore=True)
root@0230359a1b81:~/opt# python hello.py
_ _ _ _ __ __ _ _ _
| | | | ___ | || | ___ \ \ / / ___ _ __ | | __| || |
| |_| | / _ \| || | / _ \ \ \ /\ / / / _ \ | '__|| | / _` || |
| _ || __/| || || (_) | \ V V / | (_) || | | || (_| ||_|
|_| |_| \___||_||_| \___/ \_/\_/ \___/ |_| |_| \__,_|(_)
__ __ _ _ _
\ \ / /| |__ __ _ | |_ ( ) ___ _ _ _ __
\ \ /\ / / | '_ \ / _` || __||/ / __| | | | || '_ \
\ V V / | | | || (_| || |_ \__ \ | |_| || |_) |
\_/\_/ |_| |_| \__,_| \__| |___/ \__,_|| .__/
|_|
B-)
><((((>
{{{(>_<)}}}
.----------------. .----------------. .----------------.
| .--------------. || .--------------. || .--------------. |
| | __ | || | _______ | || | _________ | |
| | / \ | || | |_ __ \ | || | | _ _ | | |
| | / /\ \ | || | | |__) | | || | |_/ | | \_| | |
| | / ____ \ | || | | __ / | || | | | | |
| | _/ / \ \_ | || | _| | \ \_ | || | _| |_ | |
| ||____| |____|| || | |____| |___| | || | |_____| | |
| | | || | | || | | |
| '--------------' || '--------------' || '--------------' |
'----------------' '----------------' '----------------'
... と、たったこれだけなんだがHello Worldもこのほうが少し嬉しいんだよなあ。
こういうライブラリが簡単に使えるPython、だから初学者に嬉しいところなのかもしれないなと感じた。
どこかで「バイオリンは弾けるようになるまでが難しすぎて挫折しちゃう」「ピアノはその点、押せば音が出る」という話を聞いたことがあるのでそれだよな等。
社内にてプログラミング初歩をモブプロで楽しむ会が始まったのですが、 art
とやらが出てきて、へええと思ったので書きました。以上です~