LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Raspberry Pi3B+でVxWorksを動かしてみた

Last updated at Posted at 2022-09-05

はじめに

Raspberry Pi3B+でVxWorksを動かしてみたくなり、試してみました。いろいろ参考にしたけれど、3B+が旬を過ぎたせいか、どの情報も不十分でした。下記の情報を元に、実際に動かすところまでの手順をメモとして残します。

環境

ターゲット

  • Raspberry Pi3B+
  • 有線LAN接続
    • Wi-Fiコンバータ可

開発環境

  • CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7250 @ 2.00GHz
  • RAM: 2GB
  • Storage: OS + tool + 6GB (Total:13GB)
  • OS: Debian系Linux
    • Bodhi 6.0 (GNU/Linux 5.4.0-72-generic x86_64)
      • Linux version 5.4.0-72-generic (buildd@lcy01-amd64-019) (gcc version 9.3.0 (Ubuntu 9.3.0-17ubuntu1~20.04)) #80-Ubuntu SMP Mon Apr 12 17:35:00 UTC 2021
    • lubuntu
  • 2022年4月にlubuntuで動作確認し、8月にbodhiでSDカード作成手順を再確認しています。

SDカードイメージ作成手順

基本は上記のREADMEです。
下記をコピペしながら、淡々と進めてください。

# Prerequisite(s)
sudo apt install build-essential libc6:i386

# for u-boot
sudo apt install gcc-aarch64-linux-gnu bison flex libssl-dev git

# pyftpdlib
sudo apt install python3-pip
sudo pip install pyftpdlib

# making sdcard image (require 6GB)
mkdir sdcard
mkdir sdcard/vx

# firmware
wget https://github.com/raspberrypi/firmware/archive/1.20200212.tar.gz
tar xf 1.20200212.tar.gz
cp -rp firmware-1.20200212/boot/* sdcard

# u-boot
git clone https://gitlab.denx.de/u-boot/u-boot.git
cd u-boot
git checkout v2019.10
git show -s --format=%H
#61ba1244b548463dbfb3c5285b6b22e7c772c5bd
CROSS_COMPILE=aarch64-linux-gnu- make rpi_3_b_plus_defconfig
CROSS_COMPILE=aarch64-linux-gnu- make
cp -p u-boot.bin ../sdcard/kernel8.img
cd ..

# SDK
wget https://d13321s3lxgewa.cloudfront.net/wrsdk-vxworks7-raspberrypi3b-1.6.tar.bz2
tar xf wrsdk-vxworks7-raspberrypi3b-1.6.tar.bz2
cp -rp wrsdk-vxworks7-raspberrypi3b/vxsdk/sdcard/* sdcard
cp -p wrsdk-vxworks7-raspberrypi3b/vxsdk/bsps/rpi_3_0_1_1_2/uVxWorks sdcard/vx

# disk usage
du -sh u-boot
#383M	u-boot

du -sh firmware-1.20200212
#401M	firmware-1.20200212

du -sh wrsdk-vxworks7-raspberrypi3b
#4.0G    wrsdk-vxworks7-raspberrypi3b

du -sh sdcard
#191M    sdcard

ここまでできれば、あとはFAT32でフォーマットしたてのSDカードをマウントして、sdcardフォルダの内容を丸々SDカードのルート以下にコピーするだけです。


Pi3B+にカードを挿して電源を入れたら、telnetで接続します。IPアドレスの調べ方は以下の記事を参考にしてください。

おわりに

UARTケーブルが必須だと思い込んで買ってしまいましたが、UART接続でわかるのは、telnet接続に必要なIPアドレスくらいで、その後はftp含めて有線LANポート経由で繋がっていないと、ほぼ何もできませんでした。有線LAN環境がない作業場所で動かすためにはUARTケーブルではなく、「Wi-Fiコンバータ」が必要でした。有線の口があれば、LANケーブルだけで大丈夫です。

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0