VS2015で、Swift(2.0)してみる
元ネタは、関西モバイルアプリ研究会 発表スライドSwiftでAndroidアプリ書けるってよから頂いた。
Apple製のclangでLLVMなコンパイル言語Swift(2.0)に準拠した言語Silverで、.NETもandroidも開発できるよという話。
開発元は、古のDelphiユーザーやC#向けのクロスプラットフォーム環境を出している老舗remobjects社。
当初はためしに、Mac向けの環境を入れてみたものの、あまりに怪しかったので忘れていた。
が、なんとなくサイトを再訪してみると、VisualStudio2015ベースのSwift2クロス開発環境が無償で手に入るとのこと。
...釣られてみることにした。以下からダウンロード:
http://www.elementscompiler.com/elements/download.aspx
ダウンロード後、NETの最新版などいろいろ入れた後に再起動し、ElementsのVS2015向けの拡張などをインストールすると、VS2015で、New > Projectで各種のSwiftプロジェクトが立ち上げられるようになる。
プログラム言語入門といえばまずは、コンソールから。
ディフォルトで、デモ用のswiftコードが入った状態で立ち上がる:
let=...からはじまるコードを早速Start。コンソールが立ち上がり、なにやらアスキーアートが出るが、、一瞬でコンソールが閉じてしまう。
では、とswiftでinputコードを作ろうとするが、iOSのライブラリを使わずに、、、がわからない。
# Macの場合もちょっと面倒、、 : http://j.mp/swift_input
ということで、コンソールアプリは後回しにして、Androidアプリを立ち上げてみる
# Android SDKが入っていることが前提
なんとなくKotlinっぽいコードで、無事立ち上がりはするのだが、Swiftで、androidのライブラリをどう呼ぶのか、不明、、
ということで、基本に立ち返り、今晩はコマンドラインでのswiftお試し環境を確立することに専念する。
#Windowsコンソールでswift
とりあえず、本家のドキュメントRemObjects Silver (Swift)を眺めると、
#この環境で動作するのは、あくまで、Swift準拠のRemObjects Silverという言語。
http://docs.elementscompiler.com/Silver/
コンソールを閉じさせないやり方はわかった:
Console.ReadLine()
と書く。例えば、
import System.Collections.Generic
import System.Linq
import System.Text
import System.Threading.Tasks
println("Console App:")
let items = ["alice","bob","chaco"]
for i in items{
println(i)
}
Console.ReadLine()
といった感じ。
VS2015から立ち上がるコンソールのコピペが効かないので、キャプチャしなければならないのが、何か退化した気もするが、、Swiftがオープンソースとなる前に、VisualStudio上でSwift(準拠)を体験させてくれてありがという、ということで、良しとする。
どこまで、準拠かは、これから検証する。