こんにちは、オークファンの @dz_ こと大平かづみです。
Prologue - はじめに
こちらの I2C at Raspberry Pi GPIO Pinout を参考に I2C を使ってみようとしたところ、 i2cdetect
でエラーが出て検出できずしばらく悩みました。(テスターで配線も問題ないがことを測ったり…)
# i2c-tools のインストール(すでに入っていました)
$ sudo apt-get install i2c-tools
Reading package lists... Done
Building dependency tree
Reading state information... Done
i2c-tools is already the newest version.
...略...
# I2C デバイスの検知 -- エラー!
$ sudo i2cdetect -y 1
Error: Could not open file `/dev/i2c-1' or `/dev/i2c/1': No such file or directory
原因
Raspberry Pi の設定で、I2Cが無効 になってました!
対処
Raspberry Pi の I2C の利用設定を有効にしましょう。コマンドラインで以下を実行すると、GUIの設定画面が表示されますので、サクサク設定できます。
$ sudo raspi-config
上記を実施後、無事に検知しました!(以下の値は BME280 の例です。)
$ sudo i2cdetect -y 1
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e f
00: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
10: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
20: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
30: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
40: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
50: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
60: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
70: -- -- -- -- -- -- 76 --
Epilogue - おわりに
最近、仕事や勉強会講師などでバタバタしてましたが、やっと自由な時間ができて、唐突に放置していたセンサで遊びだしました。
そして思ったことは、やっぱり配線するの楽しいー!好きだーって思いましたとさ(*'ω'*)