LoginSignup
1
2

More than 5 years have passed since last update.

iPhoneで撮影したHEICファイルをまとめてJPEGに変換する

Last updated at Posted at 2019-05-08

まとめて処理

すぐ忘れてしまうのですが、、、bashでフォルダ内のファイルにまとめて処理をする時は
こんな感じで書きました。

for i in * ;do
  {処理}
done;

画像ファイルを変換

変換にはsipsを使っています。HEICからJPEGへの変換はこんな感じです

sips --setProperty jpeg {input_file} --out {output_file}

処理をあわせて

上記の合わせて処理を組み合わせて〜。こんな感じでちょいちょいとやると、
フォルダ内のHEICファイルをまとめてJPEGに変換してくれます

for input_file in *.HEIC; do
  output_file = `echo ${input_file} | sed -e s/HEIC/JPG/g`
  sips --setProperty jpeg ${input_file} --out ${output_file}
done;

最後に

撮影した「HEIC」ファイルを他の端末に転送する際に「JPEG」に変換する設定があったので、その設定をしておけば、わざわざ後から変換する手間は省けます〜。

以下の設定をしておきましょう

 1. iPhoneの設定を開く
 2. 設定の中の「写真」をタップする。
 3. 写真の中の「MacもしくはPCに転送」の項目で「自動」にチェックを入れる。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2