101
82

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Box-Cox変換を理解してみる

Last updated at Posted at 2019-05-31

概要

背景

最近機会学習を始め、特徴量エンジニアリングを勉強している。
そのとき、Box-Cox変換を知ったのだか、この変換が何なのか、何をしているのか理解できなかったので、自分なりにできるだけ理解しやすいようにまとめてみた。

本投稿では、Box-Cox変換が何なのか、どう変換されるのかについて扱う。
Box-Cox変換を行うために必要な、ライブラリのインストールなど環境準備は記載しないので、他の記事を参照いただきたい。

環境

実行環境は次の通り。

$sw_vers
ProductName:	Mac OS X
ProductVersion:	10.13.6
BuildVersion:	17G6030
$python3 --version
Python 3.7.3

Box-Cox変換とは

定義

Wikipedia( https://en.m.wikipedia.org/wiki/Power_transform )によるとBox-Cox変換は下のように定義される。

y^{(\lambda)} = \left\{
\begin{array}{ll}
\frac{x^{\lambda} - 1}{\lambda} & ( \lambda \neq 0)\\
\ln(x) & (\lambda = 0 )
\end{array}
\right.

ここで、$x$は変換したい変数、λは変換のパラメータで、λの値によって変換の関数形が異なる。

変換関数の概要

数式のままだと元の変数$x$がどう変換されるのか分かりにくいため、λの値を
[-2.0、-1.0、-0.5、0、0.5、1.0、2.0]のそれぞれに設定したときの関数をグラフに表した(下図)。

transformation.png

ここで分かる通り、$λ \leq 0$ のとき、$x \rightarrow 0$ とすると変換後の値$y$が$ - \infty $となってしまう。
また、$x$が負の値の場合には対応していない。
この問題に対応したものが、Yeo-Johnson変換だが、本投稿では記載しない。

$x > 0$ に着目すると、λの値によっていくつか特徴がある。
例えば、$λ < 0$のとき、$x \gg 1$では$y \rightarrow const$となる。
一方で、$λ > 0$のとき、$x \gg 1$では$y \rightarrow \infty$となる。
スケール変換の特徴をまとめると、下表のようになる。

パラメータ $x$:小 $x$:大
$\lambda < 0$ $+$ $-$ / (const)
$\lambda = 0$ $+$ $-$
$0 < \lambda < 1$ $+$ $-$
$\lambda > 1$ $-$ $+$
ここで、$+$は変換によって$x$のスケールが伸びること、$-$は$x$のスケールが縮むことを表している。

したがって、例えばある分布に対してBox-Cox変換を施すと横軸の値$x$が小さい領域のスケールを縮めて、$x$が大きい領域のスケールを伸ばすというような変化をすることが分かる。
もちろん、λの値によって、その逆もあり得る。

Box-Cox変換の関数を描画したときに使ったコードは次の通り。

boxcox.py

df_trans = pd.DataFrame({'x':np.arange(0.1, 5.1, 0.1)})

list_lambda = [-2, -1, -0.5, 0, 0.5, 1, 2]
for i, i_lambda in enumerate(list_lambda):
    df_trans[ 'y'+str(i) ] = stats.boxcox( df_trans.x, lmbda = i_lambda )

fig, ax = plt.subplots()
ax.plot(df_trans.x, df_trans.y0, color='darkblue',  label="lambda="+str(list_lambda[0]))
ax.plot(df_trans.x, df_trans.y1, color='mediumblue',label="lambda="+str(list_lambda[1]))
ax.plot(df_trans.x, df_trans.y2, color='skyblue',   label="lambda="+str(list_lambda[2]))
ax.plot(df_trans.x, df_trans.y3, color='green',label="lambda="+str(list_lambda[3]))
ax.plot(df_trans.x, df_trans.y4, color='salmon',    label="lambda="+str(list_lambda[4]))
ax.plot(df_trans.x, df_trans.y5, color='red',       label="lambda="+str(list_lambda[5]))
ax.plot(df_trans.x, df_trans.y6, color='darkred',   label="lambda="+str(list_lambda[6]))
ax.legend()
ax.set_title('y = Box-Cox( x, labmda )')
ax.set_xlabel('x')
ax.set_ylabel('y')
plt.ylim(-10, 10)
plt.grid()
plt.subplots_adjust(left=0.15, right=0.95, bottom=0.1, top=0.9)
plt.show()

パラメータλ

次に気になるのは、パラメータλをどう決めたらいいのか。
scipyのドキュメント( https://docs.scipy.org/doc/scipy/reference/generated/scipy.stats.boxcox.html )によると、λは自分で与える必要はない。与えない場合は

If lmbda is None, find the lambda that maximizes the log-likelihood function

と記載されている。この記載だけでは分からないので、論文( https://www.ime.usp.br/~abe/lista/pdfQWaCMboK68.pdf )を読んだところ、要するに、
変換後の分布が最も正規分布(ガウス分布)らしくなるときのλを求めるということである。

Box-Cox変換とは、変数のスケールを変えて分布を正規分布(ガウス分布)の形に変えてくれる変換であることがわかった。

調査

Box-Cox変換についてなんとなく分かって気がしたところで、実際にある分布に対して変換を実行してみる。

変換前

今回扱う分布は下図の通り。

original.png

横軸が変数valで、縦軸が規格化した行数(density)である。
変数valの値が大きい方に長いテールをもつような分布であることが分かる。
この分布をBox-Cox変換してみる。

分布を描画した際のコードは次の通り。

before.py
import numpy as np
import pandas as pd
import matplotlib.pyplot as plt
from scipy import stats

df = pd.read_csv( 'data.csv', index_col=0,  header=None, names=['val'] )

binlist=range(0, 1401, 100)
plt.hist(df['val'], bins=binlist, color='r', alpha=0.5, density=True)
plt.xlabel('val')
plt.ylabel('density')
plt.subplots_adjust(left=0.15, right=0.95, bottom=0.1, top=0.9)
plt.show()

変換後

元の分布の形状を左右対象の正規分布(ガウス分布)にするには、変換valが小さい領域のスケールを伸ばしつつ、大きい領域のスケールを縮めればよいので、λが0.5あたりになるのではと予想できる。

下図は、λを
[-2.0、-1.0、-0.5、0、0.5、1.0、2.0]と与えて変換した場合に加えて、λの値を指定しないで変換した場合、合計8個の分布を示している。

transformed.png

パラメータλを指定しないで変換した場合、$λ = 0.37$となり、予想とおおよそ一致し、左右対象の正規分布(ガウス分布)らしい分布に変換されたことが分かった。

上図を描画した際のコードは次の通り。

after.py

import numpy as np
import pandas as pd
import matplotlib.pyplot as plt
from scipy import stats

fig = plt.figure(figsize=(6.0, 6.0))

list_lambda = [-2, -1, -0.5, 0, 0.5, 1, 2]
for i, i_lambda in enumerate(list_lambda):
    df[ 'val_'+str(i) ] = stats.boxcox( df.val, lmbda = i_lambda )
    fig.add_subplot(4, 2, i+1).hist(df['val_'+str(i)], bins=20, color='r', alpha=0.5, density=True)
    plt.title("lambda="+str(list_lambda[i]))
    plt.xlabel('val')
    plt.ylabel('density')

df[ 'val_auto' ], best_lambda = stats.boxcox( df.val )
fig.add_subplot(4, 2, 8).hist(df['val_auto'], bins=20, color='r', alpha=0.5, density=True)
plt.title("lambda="+str(round(best_lambda, 2)))
plt.xlabel('val')
plt.ylabel('density')

fig.tight_layout()
fig.show()
plt.show()

まとめ

Box-Cox変換が何者か理解できた。
図を描画する際に参考にした。

101
82
7

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
101
82

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?