Python ディレクトリ名取得
わかりやすいものがなかったので、だいぶ内容はかぶっていると思いますが一応備忘録的に。
os.walkで手に入るのがgeneratorオブジェクトなので扱いやすいようにリストに変換
dir = list(os.walk("path"))
なぜだか、os.walkで表示させたがりますが、私がしたいのはパスの取得なので構造を知りたかったのです。
手に入るのは
('rootディレクトリ',[ディレクトリ(lsした時に表示されるディレクトリ)],[ファイル(同様にファイル)])
というタプル構造が再帰的に含まれているリスト構造です。
dir[0] には引数のpathのタプルが
dir[1] にはディレクトリ1番目のタプル構造が
、、、
という感じです。
ディレクトリやファイル名取得する際、他にもっといい方法があるのかもしれませんがぱっと探しても割と出てこなかったのでとりあえずはこれで行こうかと。
もっと楽な方法があるよという方、コメントいただけると嬉しいです。