13
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Lambda + S3 + Transcribe で、日本語で自動音声吹き替え機能を作ろう!

Last updated at Posted at 2019-11-25

こんにちは!
BeatFit エンジニアの飯塚です。
半年ぶりの投稿となります。

エンジニアになって半年たち、今は、フロントエンドとバックエンドを主に担当しております。
が、そろそろ社内のインフラを Heroku から AWS へ完全移管する話が出たため、今年の6月頃から、AWSの勉強を開始しました。
先日、AWS ソリューションアーキテクトの資格をとりました。(1回落ちました。。)
が、実務では、まだまだ全然使いこなせていないので、これからも頑張っていきたいところです。

今回、職場のコンテンツチーム(社長)より、動画の音声起こしができたら嬉しいと言う声が上がりました。
ちょうど、AWS Transcribe が 11/21に日本語対応されたので、この機会に触ってみたいと思います。

S3 アップロード → Lambda → Transcribe と言う流れで、実装します!
Lambda は全然詳しくないため、間違いや不適切な表現等ございましたら、優しめのマサカリをよろしくお願いいたします! \(≧∇≦)

S3の設定

まずは、S3 にバケットを作りましょう。

スクリーンショット_2019-11-25_10_45_36.png

バケットを作ったら、フォルダの作成をクリックし、下記のように、二つからのフォルダを作ります。
スクリーンショット_2019-11-25_17_29_25.png

IAM ロールの設定

続いて、Lambda に設定する、IAM ロールを作ります。
必要なロールは、AWS Transcribe にアクセスするロールと、cloudWatch Logsに書き込むロールとなります。

サービスで IAM を検索 → 左サイドバーのロールをクリック → ロールの作成をしてください。
下記の画面になり、Lambdaをクリックし、次のステップに進みます。

スクリーンショット 2019-11-25 17.32.40.png

検索窓から、AWSLambdaExecute と、AmazonTranscribeFullAccess を選択し、ロールの設定は完成です。

Lambda 準備編

続いて、Lambda へ移ります。
Lambda → 関数の作成 → 1から作成 を選択します。
任意の名前をつけ、ロールには、既存のロールを使用するを選択し、先ほど作ったロールを適応します。

関数が作成されましたら、下記の画面になりますので、左のトリガーを追加をクリックし、S3 を選択し、下記のように設定します。
スクリーンショット_2019-11-25_17_37_02.png

スクリーンショット 2019-11-25 17.39.47.png

最後に、画面を下にスクロールし、基本設定の、タイムアウトを長めに設定します。
スクリーンショット_2019-11-25_17_42_30.png

これで、準備は整いました。
これから、コードの実装をしていきます。

Lambda 実装編

Lambda を初めて触る方もおられると思いますので、少し解説をします。
熟練者のかたは、この辺りは読み飛ばしてくださいませ。。

S3 にアップロードした後、通知メッセージが JSON 形式で送信されます。
このメッセージは、Lambda に、event という形で、伝達されます。

Node.js(Lambda)
exports.handler = async (event, context) => {
  
};

今回、S3 のバケットにアップロードする場合、PUTリクエストを行っていることになります。
より正確な表現をすると、Amazon S3 が s3:ObjectCreated:Put イベントを発行することになります。

こちらによると、PUTリクエストにより、Lambda へ渡される event は、以下になります。

{  
   "Records":[  
      {  
         "eventVersion":"2.1",
         "eventSource":"aws:s3",
         "awsRegion":"us-west-2",
         "eventTime":"1970-01-01T00:00:00.000Z",
         "eventName":"ObjectCreated:Put",
         "userIdentity":{  
            "principalId":"AIDAJDPLRKLG7UEXAMPLE"
         },
         "requestParameters":{  
            "sourceIPAddress":"127.0.0.1"
         },
         "responseElements":{  
            "x-amz-request-id":"C3D13FE58DE4C810",
            "x-amz-id-2":"FMyUVURIY8/IgAtTv8xRjskZQpcIZ9KG4V5Wp6S7S/JRWeUWerMUE5JgHvANOjpD"
         },
         "s3":{  
            "s3SchemaVersion":"1.0",
            "configurationId":"testConfigRule",
            "bucket":{  
               "name":"mybucket",
               "ownerIdentity":{  
                  "principalId":"A3NL1KOZZKExample"
               },
               "arn":"arn:aws:s3:::mybucket"
            },
            "object":{  
               "key":"HappyFace.jpg",
               "size":1024,
               "eTag":"d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e",
               "versionId":"096fKKXTRTtl3on89fVO.nfljtsv6qko",
               "sequencer":"0055AED6DCD90281E5"
            }
         }
      }
   ]
}

ごちゃごちゃしてますが、大事なところは、以下のようになります。

スクリーンショット_2019-11-25_10_23_06.png

つまり、

・bucket名   → event.Records[0].s3.bucket.name
・ObjectKey  → event.Records[0].s3.object.key

となります。
オブジェクトのファイルのパスは、今までなら、s3://バケット名/ObjectKey で良かったのですが、自分の場合

An error occurred (BadRequestException) when calling the StartTranscriptionJob operation: The S3 URI that you provided can't be accessed. Make sure that you have read permission and try your request again.

と言うエラーログが出てしまい、こちら を参考にして修正しました。

FilePath → "https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/" + bucket名 + '/' + ObjKey

これで動きました。
しかし、こちらの記事によると、2020年9月30日以降、この形式で S3 API リクエストしても受け付けられなくなるとのことで、有識者の方、適切な書き方を教えてください・・・

では、早速、Lambda を書いていきましょう。

Node.js
exports.handler = async (event, context) => {
    const Bucket = event.Records[0].s3.bucket.name
    const ObjKey = event.Records[0].s3.object.key
    const FilePath = "https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/" + Bucket + '/' + ObjKey
    
    console.log('BucketName : ' + Bucket);
    console.log('ObjKey : ' + ObjKey);
    console.log('FilePath : ' + FilePath);
};

これで、S3 にアップロードして、ログを吐く実装ができました。
では、早速S3 にアップロードして、cloudWatch にlog が飛んでいるかを試してみましょう!

S3 アップロード → CloudWatch Logs でのログ確認

スクリーンショット 2019-11-25 11.19.56.png

S3に戻り、最初の作成したバケットのフォルダへ、任意のファイルをアップロードします。
次に、Lambda へ戻り、上部のモニタリングタブをクリックし、CloudWatch の ログを表示をクリックします。

スクリーンショット_2019-11-25_11_09_20.png

下記のように、無事、ログが飛んでいるのを確認できました。
スクリーンショット_2019-11-25_11_22_58.png
スクリーンショット_2019-11-25_11_26_15.png

では、続いて、Amazon Transcribe と連携していきます。

Amazon Transcribe 連携

Amazon Transcribe が起動するには、StartTranscriptionJob API が必要になります。
公式DOC によると、以下のように書きます。

Node.js
const AWS = require('aws-sdk');
const transcribeservice = new AWS.TranscribeService({apiVersion: '2017-10-26'});

const  params = {
  LanguageCode: ja-JP                   /* required */
  Media: {                              /* required */
    MediaFileUri: 'STRING_VALUE'
  },
  TranscriptionJobName: 'STRING_VALUE', /* required */
  MediaFormat: mp3 | mp4 | wav | flac,
  OutputBucketName: 'STRING_VALUE',
};

transcribeservice.startTranscriptionJob(params, function(err, data) {
  if (err) console.log(err, err.stack); // an error occurred
  else     console.log(data);           // successful response
});

MediaFileUri は、S3へアップロードしたファイルのURI を入力します。
スクリーンショット_2019-11-25_11_43_02.png

URI は、Amazon Transcribe と同一リージョンであることが必須のため、注意しましょう。

TranscriptionJobName は、AWS Transcribe のjob 名です。
S3 からevent と context (呼び出し、実行関数、関数に関する情報を提供する役割を持つ) が渡ってくるのですが、こちらを使います。

awsRequestId を使って、呼び出しリクエストのIDを、TranscriptionJobName に渡しましょう。

最終的に、以下のコードになります!

Node.js
const AWS = require('aws-sdk');
const transcribeservice = new AWS.TranscribeService({apiVersion: '2017-10-26'});

exports.handler = async (event, context) => {
  const Bucket = event.Records[0].s3.bucket.name
  const ObjKey = event.Records[0].s3.object.key
  const FilePath = "https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/" + Bucket + '/' + ObjKey
  const FileType = ObjKey.split(".")[1]
  const jobName = context.awsRequestId
    
  console.log('BucketName : ' + Bucket);
  console.log('ObjKey : ' + ObjKey);
  console.log('FilePath : ' + FilePath);
  console.log(FileType)

  const params = {
    LanguageCode: "ja-JP",                 
    Media: {                        
      MediaFileUri: FilePath
    },
    TranscriptionJobName: jobName,
    MediaFormat: FileType,
  };
  
  try{
    const response = await transcribeservice.startTranscriptionJob(params).promise()
    console.log(response)
    return response
  }catch(error){
    console.log(error)
  }
};

注意点として、
await の文章の最後に、promise() とつけるのを忘れないでください。
私は、このトラップで5時間無駄にしました・・・

参考文献:
AWS LambdaがNode.js8.10をサポートしたのでasync/awaitを試してみた

さあ、これで完成です!
S3 に mp3 か、mp4 ファイルを upload して、Transcribe が正常動作するか、確認しましょう!

AWS Transcribe

S3 に mp3 もしくは、mp4ファイルを アップロードし、Amazon Transcribe の画面にいきましょう。
すると・・・

スクリーンショット 2019-11-25 17.56.12.png

ご覧のように、 In Progress のStatus を持つ、新たな文字起こしJob が出現しました。
気になる日本語の精度はというと、 (あくまで自分のサンプルの限りですが)

スクリーンショット 2019-11-25 17.58.19.png

び、微妙すぎる・・・・
わからなくもないが、まだまだな印象があります。
今後の精度up に乞うご期待ですね・・・!

まとめ

ここまで、お疲れ様でした。今回
S3 → Lambda → Transcribe

という実装を行いました。

次回は、Job が完了したら、それをLambdaに伝え、S3 ファイルにupload するという実装を行いたいと思います。それでは、また〜

参考動画:
Creating resources - AWS Audio Analysis p2, p3

13
7
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?