3
0

More than 1 year has passed since last update.

UnitV2 Jupyterチュートリアル実行

Posted at

1.はじめに

UnitV2 Jupyter Notebook

こちらにUnitV2のハードウェア制御サンプルが記載されているので実行してみたいと思います。

上記サイトのGoogle日本語訳の抜粋
image.png

2.JupyterNotebookの起動

通常では以下の手順でプリインストールアプリからJupyterNotebookへ切り替えてリロードすればJupyterNotebookが使用できるようになる。
image.png
引用:UnitV2 Jupyter Notebook(Google日本語訳)

以前の対応でプリインストールアプリの自動起動を停止させた為、JupyterNotebookのコマンド起動を調べてみる。

それらしい起動スクリプトが /home/m5stack/payload/run_notebook.py に存在したので中身を確認してみる。
image.png

JupyterNotebookを起動しているコマンドをコピーして直接実行(アンパサンド(&)をつけて実行したらうまくいかなかったのでとりあえずアンパサンド無しで実行)
image.png

JupyterNotebookをコマンド起動することができた
image.png

3.チュートリアル実行

3-1.Introduction to python

JupyterNotebookはPythonスクリプトを記述しているセルを選択し、Ctrl+Enterで実行できる
image.png

3-2.Control LED

さぁ、ようやくUnitV2のLEDのコントロールです
image.png
LED(白)の点灯
※白LEDと説明にはありますが、青にしか見えません。。。ケース色の影響でしょうか。。。?
UnitV2_LED.jpg
LED(白)の点滅(10回)
※青色にしか。。(以下同文
UnitV2_LED_Blink.gif

3-3.UART Communication on Grove(省略)

Groveコードを持っていないので省略

3-4.Camera and Image Processing

カメラのキャプチャと表示ができました
image.png
BGR→RGBへの変換(OpenCVはBGR形式だが、それをRGB形式に変換する)
image.png
BGR→GRAYへの変換
image.png

4.応用

4-1.赤LEDの点灯

UnitV2には2つのLED(白、赤)があるようです。
赤LEDを点灯してみましょう

新規にnotebookを作成し、先ほどのソースから赤LEDの定義箇所をコピーしてきました。
実行するとKernel errorが。。。
image.png
image.png
なるほど、メモリ不足エラーが発生しているようです。
Jupyterは開いているだけでメモリを確保するのと思われるので、先のチュートリアルのタブをFile>Close and Haltを実行してタブを閉じておきます。

点灯と消灯のソースを追加して再実行
image.png
赤LEDの点灯と消灯ができました
UnitV2_LED_Red_ON.jpg
UnitV2_LED_OFF.jpg

4-2.Microphone

マイクサンプルソースがあったので実行してみます
何か音声を認識しているように思われます
image.png

5.おわりに

UnitV2には頭部に唯一のボタンがあります。
こちらの入力も判定できれば何かのアプリ起動などのコントロールもやりやすくなるのですが、調べた範囲ではどのようにボタンを判定できるのかわかりませんでした。
情報求む!

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0