#はじめに
かっこつけてタイトルを英語で書いたものの、この記事で伝えたいことは、
「技術は目まぐるしく進歩し、そしてそれらについていくためには世界共通語である英語で最新の情報を手に入れる必要がある(場合が多いと思う)。」
→ 英語で検索できるかできないかでキャッチアップに大きな差がつく!と言えるのでは
#何か(something)の意味を調べたい場合
調べたい語句をそのまま検索してもいいだろうが、
(something) definition
definition = 定義
または
(something) meaning
meaning = 意味
#何か(something)同士を比較したい場合
似たような目的のライブラリを比較したい場合などには、
difference between A and B が思いつきやすいだろうが、
difference = 違い
A vs B
ex.
jQuery vs Umbrella
の方がよさげ
何か(something)の代わりを探したい場合
(something) alternative
alternative = 代替手段
ex.
evernote alternative
難しい概念を直感的に説明しているものを探したい場合
(something) intuitive
intuitive = 直感の
前提として検索結果のページを読めなきゃ話にならないんですがね・・・
#余談(1)
A.プログラマーとB.そうではない人を見分ける方法
以下の略語/単語を示して反応をチェックする方法が最も効果的である。
単語 | A.プログラマー | B.そうではない人 |
---|---|---|
DB | データベース | ドラゴンボール |
キャッシュ | メモリ内のデータ | 現金 |
ホスト | コンピュータ | 職業 |
ターミナル | Mac付属のソフト | 飛行機やバスの発着所 |
Swift | プログラミング言語 | 車種 or 歌手 |
PHP | プログラミング言語 | 出版社 |
JSon | データ形式 | 13日の金曜日 or 厚切り |
#余談(2)
プログラマー(のみ)のための英単語帳
ひとまず思いつくところで。
default
欠席、不履行
default valueは指定が「無かった」時の値であり、本来はdefaultに「初期」という意味はない。
string
紐、弦
文字列の「列」。本当は文字じゃなくても良いのだろうが……
legacy
遺産
プログラマ的には「負の遺産」という意味で使われる。本来の語とテストコードは関係ない。
boot
ブーツ(長靴)
起動の意味は無い。なぜIT界隈だとbootが起動の意味に使われるようになったかは、諸説ある模様。
float
浮く、浮いたもの
浮動小数点数の「浮動」であり小数の意味はない。
hash
細切れにする
データ全体を細切れにし小さな値にまとめたものをハッシュ値と呼ぶ。さらにハッシュ値をキーとした連想配列をHashMap呼ぶ。
wrap
包む、くるむ
プログラミング用語としては、254→255→0→1 のように、値が限界を超えた時に反対側の限界値にもどること。レースの周回 (lap) とは関係ない。
port
港
プログラミング用語としてはTCP/IPのポート番号としてしか利用されない。import/exportの語源だが、portとimportが同じ文脈で使われることは無い。
#まとめ
少しずつ英語アレルギーをなくすために、触れる機会を創出することが何より重要
つらつらと書いただけで読み応えのない記事になってしまったので、次回はもう少しいい感じのものを書きたいと思います。