使ってみたかった。
ヾ(・ω<)ノ" 三三三● ⅱⅲ コロコロ♪
関連記事:
- [Scoopで作るLinux on Windows開発環境]
[Scoopで作るLinux on Windows開発環境]:https://qiita.com/dozo/items/a6f63aa1b03d1773b8ec
------------------- ↓ 余談はここから ↓-------------------
scoopを使って開発環境を作るのは前回の記事で示した。
cmderをインストールしてタブ型のWindowsターミナルを手に入れた。
ただ、現状cmderは文字化け問題を抱えていて、
設定ファイルでないファイルを修正が必要。
アップデートのたびに発生するのはちょっと面倒。
なのでデフォルトコンソールをNYAOSに変えることにした。
(ver4.0以降はNYAGOSというらしい)
NYAOS.ORG
Nihongo Yet Another {OS/2|OSes|Open|GOing} Shell's
NYAOS とは、Windows,OS/2等で稼働する、 UNIXライクな日本語拡張コマンドラインシェルです。
UNIX ライクな行編集・ヒストリ機能
オープンソースソフトウェア(1~3 はGNU General Public License、4==NYAGOS は BSD License)
内蔵カラー ls
エイリアス・関数
キー割当てのカスタマイズ
ファイル名補完
NYAOS 4.x = NYAGOS (Nihongo Yet Another GOing Shell)
nyagosico.png Go言語 + Lua言語を使って、スクラッチから開発し直したものです。
Unicode に対応しており、現在のコードページ以外の文字も使用可能となりました。 https://github.com/zetamatta/nyagos/ にて公開中
また、例によってScoopのインストールから記述するが、
適当に読み飛ばしてほしい。
ヾ(・ω<)ノ" 三三三● ⅱⅲ コロコロ♪
------------------- ↓ 本題はここから ↓-------------------
scoopインストール
windows powershellを起動
スタートメニューの検索項目にpower
と打てばそれっぽいのが見つかるので、それを起動。
実行ポリシー変更
以下のコマンドを打つって実行ポリシーを変更する。
設問には何の疑問も持たずにY
と入力
PS> set-executionpolicy unrestricted -s cu
実行ポリシーの変更
実行ポリシーは、信頼されていないスクリプトからの保護に役立ちます。実行ポリシーを変更すると、about_Execution_Policies
のヘルプ トピック (http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=135170)
で説明されているセキュリティ上の危険にさらされる可能性があります。実行ポリシーを変更しますか?
[Y] はい(Y) [A] すべて続行(A) [N] いいえ(N) [L] すべて無視(L) [S] 中断(S) [?] ヘルプ (既定値は "N"): Y
インストール
以下のインストールコマンドを入力
PS> iex (new-object net.webclient).downloadstring('https://get.scoop.sh')
動作確認
PS> scoop search
'main' bucket:
7zip (16.04)
ack (2.18)
acmesharp (0.8.1.0)
adb (26.0.0)
ag (2.1.0-1)
allure (2.3.5)
・・・
この時点でpowershellはお役御免。
PS> exit
NAYGOSのインストール
以下のscoop用jsonを使ってインストール
https://gist.github.com/dohzoh/75eab6bd7a46d3625ddcd332618e4518#file-nyagos-json
$ scoop install https://gist.githubusercontent.com/dohzoh/75eab6bd7a46d3625ddcd332618e4518/raw/b8e98b5f9e0c14317a9abbafe176081b0cf97438/nyagos.json
Installing 'nyagos' (4.2.2_1).
Loading nyagos-4.2.2_1-amd64.zip from cache
Checking hash of nyagos-4.2.2_1-amd64.zip... ok.
Extracting... done.
Linking ~\scoop\apps\nyagos\current => ~\scoop\apps\nyagos\4.2.2_1
Creating shim for 'nyagos'.
'nyagos' (4.2.2_1) was installed successfully!
起動
$ nyagos
------------------- ↓ 後書はここから ↓-------------------
好みの問題でもあるので、
特に推奨はしない。