Anacondaをインストール
AnacondaというPythonのプログラミング環境をインストールします。
まず、ここ からAnacondaのインストーラーをダウンロードし,ダウンロードしたpkgをダブルクリックして開きます。いろいろ出てきますが、「続ける」「同意する」「OK」ボタンなどでどんどん進んでください。
ターミナルで下記のコマンドを実行します。
which python3
下記のようにホームディレクトリの後ろに
/anaconda3/bin/python3
と書かれていればOK!
授業で使うパッケージのインストール
授業で使うライブラリをpip install・・・でインストールします。
ライブラリとはプログラミングを感嘆するための便利グッズみたいなものです。
下記のコマンドを1行ずつ実行して、ライブラリをインストールしていきます。(時間がかかるものもあります。)
Proceed ([y]/n)? と表示されたら y を入力しEnterボタンを押します。
pip install --upgrade pip
pip install spacy
↓がちょっと時間がかかります。(気長に待ってください)
pip install -U ginza ja-ginza
pip install decorator==4.3
文字化け防止
ここからzipファイルをダウンロードします。(リンクをクリックして、しばらく待つと自動的にダウンロードされると思います。)
ダウンロードが終わったら、下記のコマンドをコピーして、ターミナルに貼り付けて、実行してください。
unzip ~/Downloads/ipaexg00201.zip -d ~/Library/Fonts/
ターミナルで下記のコマンドを実行します。
rm -rf ~/.matplotlib/
#PyCharmのインストール
PyCharmは非常に優れたPython総合開発環境(エディターみたいなイメージでいてください)です。Community版は無料で使えます。
学生は申請すればProfessional版を無料で使えますが、授業で使う分にはCommunity版で十分です。
##ダウンロード
ここから"Community版"ダウンロード&インストールします。(IntelかApple Siliconを選択するので注意!)
ダウンロード動画:コミュニティ版、Intelを選択
インストール後はPyCharmをDockに追加しておきましょう。
PyCharmを立ち上げる
PyCharmを立ち上げると下記のような画面が表示されるので、赤枠の箇所にチェックを入れて「Continue」を押してください。
その後も画面もどんどん進んでください。
下記のような画面でNew Projectをクリックし、新しいプロジェクトを作ります。
[Previously configured interpreter]にチェックをいれ、[...]マークをクリックします。
表示された画面左側の[System Interpreter]を選択し、[...]マークをクリックします。
表示された画面で[opt]フォルダの中の[anaconda3]フォルダの中の[bin]フォルダの中の[python]というファイルを選択し、OKを押します。
Interpreterが「/opt/anaconda3/bin/python」になっていることを確認し、OKボタンを押します。
Locationで最後の/以降を「test」という名前に変更し、OKボタンを押します。
最初に表示される下記のTip of the Day画面は閉じてください。