LoginSignup

This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it.
Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users.

More than 1 year has passed since last update.

#HP更新のためのコマンド集

Last updated at Posted at 2021-08-23

HP日々のコマンド

HPを編集して、GitHubに反映させるには、Macの場合はターミナル、Windowsの場合はGitBashで
下記のコマンドを実行すれば反映されます。

Step1:xbpフォルダに移動

下記のコマンドでホームディレクトリの中のmygitフォルダの中のxbpフォルダに移動

cd mygit/xbp

※ディレクトリとはフォルダのことです。cdとはChange Directoryの略でフォルダを移動するコマンドです。

Step2:xbpフォルダの更新状況を確認

xbpフォルダにいる状態で下記のコマンドを実行すると、xbpフォルダの更新状況が分かります。

git status

Step3:更新

ここから先は、反映手順です。add→commit→pushの3段階と覚えておきましょう。

下記のaddコマンドで変更内容をすべて、反映させるます。

git add .

下記のcommitコマンドで今回の変更を変更履歴に残すためのラベリングをします。
メッセージの部分は"20210918"のように日付にしておくか、"d12_1"など変更の箇所を書いておくとと分かりやすいかもしれません。

git commit -m "メッセージ"

下記のpushコマンドでGitHub(リモートリポジトリ)に送信します。

git push

禁止事項

GitHubに動画は絶対にアップしないでください。(xbpフォルダに動画をおかない)
リポジトリが壊れることがあります。(何人もの学生が動画をGitHubにプッシュして、最初から作り直しています。)
動画をあげる場合は、YouTubeにアップして、そのリンクを貼るようにします。

0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up