LoginSignup
1

More than 1 year has passed since last update.

posted at

updated at

pyenvをmacにインストール

pyenvのインストール(Mac)

pyenvはpythonの複数のバージョンを使い分けるツールです。pyenvを使ってpythonをインストールしておくと後々便利だと思います。

pyenvはPythonの複数のバージョンを使い分けるツールです。pythonを使う場合はまずはpyenvをインストールしておくと後々便利です。

1.Homebrewのインストール

下記のコマンドをコピーしてターミナルに貼り付けEnter

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

2.Homebrewでpyenvをインストール

ターミナルで下記のコマンドを実行

brew install pyenv
Error: No developer tools installed.
Install the Command Line Tools:
  xcode-select --install

↑のようなエラーが出たら、xcodeがインストールされていないので、指示に従って
ターミナルで下記のコマンドを実行して、もう一度brew install pyenv を実行してみる

xcode-select --install

3.パスを通す(OSがCatalina以降)

ターミナルで下記のコマンドを1行ずつコピーして実行

echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.zshrc
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.zshrc

zshrcに書き込んだ内容を適用する

source ~/.zshrc

3.パスを通す(OSがCatalinaより前)

Catalinaより古いOSでは下記のようにします
ターミナルで下記のコマンドを1行ずつコピーして実行

echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile

bash_profileに書き込んだ内容を適用する

source ~/.bash_profile

4.python3.7.3をインストールしてみる

デフォルトで入っていたバージョンと同じものをインストール

pyenv install 3.7.3

4.バーションを切り替える

なぜか、ホームディレクトリにpython-versionがある場合がある。これがあると、切り替えができないので、下記のコマンドで削除する

rm ~/.python-version

バージョンの切り替え

pyenv global 3.7.3

pyenvのコマンド

インストールできるバージョンのリスト

pyenv install --list

インストールされているバージョンと現在使用中のバージョン(現在使用中は※印がついている)

pyenv versions

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
1