2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

GoogleAppsScriptでサーバー要らずのSlackBotを作る(前編)

Last updated at Posted at 2019-04-25

#はじめに
https://tech.camph.net/slack-bot-with-gas/
を参考に(というよりほぼなぞってるだけですが)天気を通知するbotを作ります

#用意するもの

  • googleアカウント
  • Slackのアカウント

以上!

#Slackのトークンを取得する
https://api.slack.com/
まずは右上のGoSlackをクリックしてログインします
https://api.slack.com/custom-integrations/legacy-tokens
出来たら↑のリンク先に飛び、Create tokenをクリックして、
好きなワークスペースのトークンを取得します

Google Apps Scriptのプロジェクトを作る

スクリーンショット 2019-04-25 午後0.48.37.png

GoogleDriveにアクセスして 新規Google Apps Script

次にこちらのライブラリを導入します
Slack BotをGASでいい感じで書くためのライブラリを作った
メニューのリソースライブラリ
ライブラリの追加に「M3W5Ut3Q39AaIwLquryEPMwV62A3znfOO」を入力
バージョンを選択します(今回は1番新しいものを使用しました)

botから投稿してみる

SlackPostMessage.gs
//初期設定
var token = PropertiesService.getScriptProperties().getProperty('ここにトークンを入力');
var slackApp = SlackApp.create(token);
var bot_name = "ボットの名前";
var bot_icon = "http://ボットのアイコンにしたい画像のURL.jpg";

//slackにポストする関数
function MessageSender(Channel,Message){
  slackApp.postMessage(Channel, Message, {
    username: bot_name,
    icon_url: bot_icon});
}

//テストメッセージ
function TestMessage() {
  MessageSender("@ユーザー名","<!channel> 今日は *可燃ごみ* の回収日ですにゃ");
}

保存したらメニュー下の関数を選択TestMessageを選択した後
実行ボタンを押してみましょう

スクリーンショット 2017-12-14 18.28.40.png

出来た!

#まとめ
ボットからメッセージを送信することが出来ました。
トリガー(メニュー下の時計みたいなマーク)で回収日の早朝に設定すれば、これだけでもゴミの日通知ボットとして機能します。
サーバー上で動いているのでPCを閉じてもしっかり通知してくれます。

後編ではいよいよ天気予報のAPIを取得してみます

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?