#はじめに
MS Teamsにメンバーを一括登録する方法についてまとめました。
MS Teams自体には一括登録する機能がなく、AzuruもしくはPowerShellで登録するのが一般的です。
しかし、AzuruやPowerShellは権限がないとできないなど一般ユーザー向きではありません。
そこで、PowerAutometeとExcelで一括登録を実現していきます。
#Excelで登録メンバー表を作成
メンバー情報については、手入力でも良いですが社内や学内のcsvによる名簿があれば、それを利用すると便利です。
ID:(お好みで大丈夫です)
氏名:(お好みで大丈夫です)
メールアドレス:この情報を使ってoffice356テナント内の登録情報から参照して登録します。
Excel表の作成とデータの打ち込みが終わったら、SharePointもしくはOneDriveに登録します。(クラウド処理のため必須です!)
#PowerAutometeフロー作成
まずは、先程のExcelデータに[挿入]>[アドインを入手]>【Microsoft Flow for Excel(Preview)】を追加します。
[データ]にFlowが追加されます。Flowを開いてください。
[新規]>[インスタント クラウド フロー]からフローを作成していきます。
!
[選択した行]で自身が保存したクラウドのExcelまでのリンクを設定します。
次に、[新しいステップ]から【グループへのメンバーの追加】を追加します
ユーザープリンシパル名:1Excelのメールアドレス行を選択します。
※【グループへのメンバー追加】ではなく【チームにメンバーを追加する】でも利用できるようになりました
MSTeamsメインであればこちらが良いかもしれない
#メンバー追加作業
登録したメンバーのメールアドレスを選択して実行ボタン(再生マーク)を押すと登録が始まります。