LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

バーチャルダーツプレイヤー(VDartsPlayer)のススメ

Last updated at Posted at 2022-02-27

VDartsPlayer.png

用意するもの

  • PC(Windows10 or Windows11)
  • OBS Studio
  • iPhone11以降 & TDPT(要課金)
  • iPhone(iOS10以降) & iVCam
  • VSeeFace

各アプリのバージョン

アプリ名 URL バージョン
iVCam Windows PC https://www.e2esoft.com/ivcam/ 7.0.2
iVCam iOS https://apps.apple.com/app/ivcam-webcam/id1164464478 7.0.3.428(iOS15.2.1)
VSeeFace https://www.vseeface.icu/#download 1.13.37c β
OBS Studio https://obsproject.com/ja/download 27.2.1

1. Windows11(10) PCにiVcamをインストール

  1. iVcam公式サイト:https://www.e2esoft.com/ivcam/にアクセスします。
  2. 「Download for Windows」(青い背景のバナー)をクリックします。
    download (1).png
  3. 「次へ」をクリックします。
    iVCamPcInst (1).png
  4. 「次へ」をクリックします。
    iVCamPcInst (2).png
  5. 「「次へ」をクリックします。
    iVCamPcInst (3).png
  6. 「マイクをインストールする」と「起動時に実行」のチェックを外し「次へ」をクリックします。 (チェックを外すのはお好みで。)
    iVCamPcInst (4).png
  7. 「次へ」をクリックします。
    iVCamPcInst (5).png
  8. 「完了」をクリックします。
    iVCamPcInst (6).png
  9. iVCamが起動します。
    iVCamBoot.png

2. iPhone(iOS10以降)でiVCamをインストール

iVCamを使うには、iPhoneがWindows PCと同じWi-Fiに接続していることを確認しましょう。
この作業をするとTeamsやZoom等でiPhoneがWebカメラとして利用することができます。

  1. PCに表示されたQRコードを読み込み、iVCamをインストールします。
    IMG_0022.PNG
  2. App StoreからiVCamをインストールします。
    IMG_0023.PNG
  3. インストール完了後、iVCamを起動すると、カメラとマイクのアクセス許可について確認が表示されますので「OK」をタップしてください。PCに携帯カメラの映像が表示されます。
    IMG_0024.PNG
  4. 自宅のダーツボードの全面が移るようにiPhone+iVCamを設置します。
    iVCamSetupOK.png

3. iPhone(iVCamとは別の携帯が理想)にTDPTをインストール

  1. App StoreでTDPTを検索してインストールします。
    IMG_7896.PNG
  2. TDPTを起動した後に歯車アイコンをタップすると設定が開きますので、「Show background」と「Use microphone」のチェックを外します。
    IMG_7897.PNG
  3. TDPTの真ん中にある★をタップすると課金について表示があります。約500円弱(2022/2/27当時)の金額で買い切りとあるので、私はポチりました。
  4. ポチった後は追加機能が使えます。今回は「Transmission of motion data using VMC Protocol」機能を用いて、VSeeFaceと接続して仮想アバターを動かします。(** 「Port」の番号をメモします。** )
    IMG_7898.PNG

4. Windows PCにVSeeFaceをインストール

あらかじめ、VRoid Hub:https://hub.vroid.com/にアカウントを作成してサインインして、お好みのVRoidのモデルをダウンロードしておきます。(下図の「このモデルを利用する」をクリックすることでダウンロードできます。
VRoidHubDownload.png

  1. VSeeFace 公式サイト:https://www.vseeface.icu/#downloadにアクセスし、「Download」をクリックします。
    download (3).png
  2. ダウンロードしたファイルはZip形式ですので、お好きなフォルダで展開して、「VSeeFace.exe」をダブルクリックして実行します。
    VSeeFaceBoot.png
  3. VSeeFaceが起動します。アバターを追加(大きな+)をクリックして VRoid Hub:https://hub.vroid.com/ からお好みのVRoidを登録して、「スタート」をクリックします。
    VSeeFace (1).png
  4. 起動後、右上の「設定」→「一般設定」をクリックします。
    VSeeFace (2).png
  5. OSC/VMCプロトコルの「OSC/VMCプロトコルで受信する(トラッキングを無効)」にチェックを入れて、LAN IPの下にあるポート番号は、iPhoneのTDPTの「Transmission of motion data using VMC Protocol」のPort番号と同じ番号に設定します。
    VSeeFace (3).png
  6. また「二次のOSC/VMCプロトコルの受信機能」にチェックを入れて、同じく番号を同じにします。(下図の例では39540の番号)
    VSeeFace (4).png
  7. iPhoneのTDPDの★をタップして、「Transmission of motion data using VMC Protocol」欄の「Start」をタップします。
    IMG_7898.PNG
  8. 設定が終わった状態。携帯の状態とリンクしていることを確認して、画面右端にある「※」をクリックすると背景やメニュー等が消えます。
    VSeeFace (5).png
  9. 完成形。
    VSeeFace (6).png

5. Windows PCにOBS Studioのインストール

  1. OBS Studio 公式サイト:https://obsproject.com/ja/downloadにアクセスし、「ダウンロードインストーラ」をクリックします。
    download (2).png
  2. エクスプローラでダウンロードしたファイルを右クリックして「管理者として実行」をクリックします。
    OBSInstall.png
  3. 「Next」をクリックします。
    OBSInstall (1).png
  4. 「Next」をクリックします。
    OBSInstall (2).png
  5. 「Install」をクリックします。
    OBSInstall (3).png
  6. 「Finish」をクリックします。
    OBSInstall (4).png
  7. 自動構成ウィザードが起動するので、そのまま「次へ」をクリックします。
    OBSInstall (5).png
  8. 「次へ」をクリックします。
    OBSInstall (6).png
  9. Youtubeアカウントを持っている場合「Youtube ― RTMPS」をクリックします。
    OBSInstall (7).png
  10. 「アカウント接続(推奨)」をクリックします。するとブラウザが起動してYoutubeアカウントの利用について承認する画面に移動するので、承認します。
    OBSInstall (8).png
  11. 接続されたアカウントに自分のYoutubeアカウントを確認して「次へ」をクリックします。
    OBSInstall (9).png
  12. 帯域幅のテストが自動で行われるのでし、しばし待ちます。
    OBSInstall (10).png
  13. テストが完了したら「設定を適用」をクリックします。
    OBSInstall (11).png
  14. 起動直後のOBS Studioの画面は下図の通りです。
    OBSInstall (12).png
  15. お好みで画面配置が変更できます。下図はチャットウィンドウを右側に入れている状況です。(ドラッグ&ドロップで移動可能)
    OBSInstall (13).png

6. OBS Studioで合成してn01 OnlineのWebカメラに設定

  1. OBS Studioのソースで「+」をクリックして「映像キャプチャデバイス」をクリックします。
    OBSSetting (1).png
    OBSSetting (2).png
  2. 「新規作成」を選択して「iVCam」と入力して「OK」をクリックします。
    OBSSetting (3).png
  3. デバイスが「e2eSoft iVCam」であることを確認して「OK」をクリックします。
    OBSSetting (4).png
  4. ソースの「+」をクリックして「ゲームキャプチャ」をクリックします。
    OBSSetting (5).png
  5. 「新規作成」を選択して「VSeeFace」と入力して「OK」をクリックします。
    OBSSetting (6).png
  6. 次の設定を実施した後に「OK」をクリックします。
    モード:「特定のウィンドウをキャプチャ」
    ウィンドウ:「[VSeeFace.exe]: VseeFace v○.○○○○ ○○)
    ウィンドウの一致優先順位:「タイトルに一致、そうでなければ同じ実行可能ファイルのウィンドウを見つます」
    透過を許可:「チェックします」
    カーソルをキャプチャ:「チェックを外します。」
    OBSSetting (7).png
    OBSSetting (8).png
  7. シーンの画面内で、iVCamのボードの映像とVSeeFaceのアバターの位置やサイズを合わせます。比較的中央寄りに集めるとよいと思います。
    OBSSetting (9).png
  8. コントロールウィンドウにある「仮想カメラ開始」をクリックします。
    OBSSetting (10).png
  9. n01 Onlineをブラウザでアクセスして、右上の「参加」をクリックします。
    OBSSetting (11).png
  10. 「Webカメラの設定」をクリックします。
    OBSSetting (12).png
  11. カメラの選択で「OBS Virtual Camera」を選択して、右上の「完了」をクリックします。
    OBSSetting (13).png
  12. 右上の「完了」をクリックします。
    OBSSetting (14).png

あとは、n01 OnlineでVDartsPlayerを楽しんでください!

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0