昨日の記事が下書きに引っかかっていた
ので、せっかくだから追記して投稿。
身の程知らず
第一プロジェクトの課題は、メッセージを送ってくれた人に、おもちゃイーサが当たるかもしれないし、当たらないかもしれない、というwebページをつくること。一応、テキストに書かれていることは全てやった。あとは何かしら+αをつけるか、そのまま提出するかなのだが、性格的にそのまま出せない。
身の程知らずというのは、こういうことを言うのだろう。UNCHAINに参加しているのは、私のような素人ばかりではない。だからそういう人たちがUIをおしゃれにカスタマイズして提出してくるのはわかる。そして当然それに憧れる。これがflutterでモバイルアプリにしていいよ、と言われたら、私も頑張ってアプリをつくるか、と言ったら、テキストに書かれているのはWEB向けの言語なので、dartに翻訳する力は今の私にはない。
だったらさっさと忠実な写経を提出しなさいよ、という話なのだが、私はちょっと、やりたいことを思いついてしまったのだ。
- 思いついたから、やりたい。
- それだけのこと。
MIMOで遊んで日が暮れる
昔、生徒たちと遊んだいろいろなアプリの中に、MIMOというのがある。そこにたしか、webページの作り方もあったはずだ。HTML、CSS、JS・・・このアプリの難点は、問題を一問ずつ解かないと進めないこと。この辺にあったはず、とかいって、見たいものだけを見るわけにいかない。それで仕方ない、1日これで遊び続けた。問題の一つはとてもあっさり片がついた。が、もう一つを見つけられない。
- webページに写真1を表示する。
- メッセージを送ってくれたら写真2に切り替える。もしおもちゃイーサが当たったら、写真3に切り替える。
実に簡単そうなんだけどねえ。基礎のない身は悲しい。もうちょっとがんばります。