LoginSignup
3
3

More than 5 years have passed since last update.

別ディスクでUbuntu 14.04とWindows 10のデュアルブート環境を構築

Last updated at Posted at 2016-04-03

初投稿です。

うちの自作タワーPCはWindowsマシンで、
Linux環境がほしい時はVMWareとかを使ってたんですが、
最近は機械学習フレームワークとかをCPUフルに使ったりGPU使ったりで動かしてみたくなったので
デュアルブート環境を構築しました。
2つほど詰まったとこがあったのでメモします。

マシンスペックは以下。
- CPU: Intel Core i7 6700
- メモリ: Crucial DDR4 8GB x2
- マザーボード: ASUS H170 PRO GAMING
- グラフィックボード: ELSA GLADIAC GTX 560 Ti mini
SSD: Intelの200GBでSATA2のやつ
このSSD単体でデュアルブート環境を作ろうとしたんですがゲームで容量パンパンだったので、
タブレットPCを買ってからほとんど使わなくなったUL20Aくんに刺さってた
たしかCrucialの120GBのSSDにUbuntuを入れて新たに搭載することにしました。

1.インストールメディア作成

家に空のCD-RがなかったんでUSBメモリで作りました。
Live USBを作ってUSBブートすれば、それにインストール機能も内包されているので大丈夫です。
Ubuntu UNetbootin その2 - USB起動ディスクを作成する
Ubuntu 14.04 インストール準備 その4 - WindowsでUSBメモリーのライブメディアを作成する
このへんを参考にしました。実際には下のUniversal USB Installerを使って作りました。

新しく繋いだ120GBのSSDにそのままクリーンインストールしても大丈夫かな?と思ったのですが、
念の為、Windowsの管理ツールからフォーマットして空にしてからやりました。
このとき、管理ツールからefiパーティションは消せなかったのですが
EFIシステムなど削除できないパーティションを手動削除する方法
ここの記事を参考にしてdiskpartを使って消せました。

2.インストール後、ネットワークにつながらない

無事インストールできたのはいいんですが、ネットワークにつながってませんでした。
「利用できるネットワークデバイスがありません」みたいなことをぬかしてやがるので、NICを認識してないようです。
H170 PRO GAMINGはWindows7/8/8.1/10にしか対応してないんで当然といえば当然です。
UbuntuでNICを認識しない場合の対応
ここを参考にIntelのLinux用イーサネットドライバをインストールしたところ、繋がりました。

物理的にディスクが分かれてるので、BIOSのブートメニューで起動しわけてますが、
ぼーっとしてF2連打するの忘れるとWindowsが起動しちゃうので注意が必要ですね。
普段はWindows使うから別にいいんですけど、Ubuntuの更新→再起動の時とかにWindowsが立ち上がると悲しくなります。
毎回ブートメニューを表示する方法って無いんでしょうかね?

何はともあれ、これで論理8コア/RAM16GBに加えGPUもフルに使ってエンジニアリングできますね。
ただ、グラボはちょっと古いのでかえたいところです。
最近の仮想マシンは高性能ですし、Windows10でネイティブにbashが使えるなんて話も出てきたところで、
WindowsユーザがわざわざLinuxのネイティブな環境を構築する必要は薄いかもしれませんけど、需要はあると思います。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3