LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

作業効率を上げるためにキーボードの変換キーと無変換キーを設定してみた

Last updated at Posted at 2018-08-05

「変換」キーと「無変換」キー

「スペース」の両隣にある「変換」「無変換」キー。スペースキーが短くなっただけで普段全然使用していない。色々な使い方があるらしいのだが、全くと言っていいほど使っていない。普段使っていないので、スペースキーを押すつもりが、押し間違えた時の動作が予測できない。この2つのキーはいらないので、スペースキーをもっと長くしたやつをどこかで売り出してほしいと思っていた。

ところが、Macユーザと話をしていたら、どうやらMacではこのキーを使って日本語on/offを実現しているらしい、ということがわかった。「半角/全角」キーを使ってホームポジションから手が離れてしまわないようにキーボード配列が設計されているらしい。

いいじゃないか、さすがデザインに優れているMac!これが機能美というやつか

と一瞬だけ思ったが、僕はそれだけでMacを買うほど、キーボードに執着しているわけではない。

確かに言われてみれば、日本語と半角アルファベットを切り替える「半角/全角」キーはとても遠い。「半角/全角」を押したつもりが、1を押したり、Tabキーを押したり、Escキーを押したりすることがあるので、「変換」「無変換」キーを使えるようになると作業効率が上がるかもしれない。

ということで、早速LinuxMintでやってみた。

やり方

やり方は簡単。

  • Menu-設定-Fcitx設定で入力メソッドの設定を開く
  • 「全体の設定」タブをクリック
  • 「入力メソッドのオンオフ」はそのままで、「拡張オプションの表示」をチェック
  • 拡張オプションの「入力メソッドをオンに」で「変換」キーを押して登録
  • 「入力メソッドをオフに」で「無変換」キーを押して登録

これで「変換」キーを押すと日本語入力できるようになり、「無変換」キーを押すとアルファベット入力できるようになる。

少し慣れるまで時間がかかるかもしれないけど頑張ってみよう。
ちなみに、同じ設定は(設定方法は違うけど)WindowsのIMEでもできるのでWindowsにも設定してみよう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0