LoginSignup
0
0

[CentOS 6.x]SSL接続エラー(Curl update)

Last updated at Posted at 2023-04-02

お疲れ様です。 キムです。
今回はSSL接続に関して投稿いたします。


エラーの概要

CentOS 6.xバージョンでSaaSへのデータ移行作業の中、SSL接続にエラーが発生しました。
何が原因なのかデータ移行ツールの製造元の方にお問い合わせした結果、Centos6.xはサポート対象外のOSとなり、詳しい対応は出来ませんとの事でした。
CentOSは基本RHEL6のOSなので、RHEL6の資料を参照すれば何とかなれるはず。。


原因

CentOS6.x環境が古かった為、curlを使用してSSLサイトに接続をする時古い規格原因
・古い規格の TLS1.2 での接続方式
・SSLv3


解決策

古めのCurlをアップデートすれば OK

  1. 下記のコマンドでCentOS-Base.repoファイルの中身を編集する
$ sudo sed -i -e "s/^mirrorlist=http:\/\/mirrorlist.centos.org/#mirrorlist=http:\/\/mirrorlist.centos.org/g" /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo
$ sudo sed -i -e "s/^#baseurl=http:\/\/mirror.centos.org/baseurl=http:\/\/vault.centos.org/g" /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo

2. curlとnssの更新

$ sudo yum -y update curl nss

まとめ

本当に簡単んなエラーでしたし、今で考えて見るとサポート終了に伴い当然
パッケージを提供するURLも変わる可能性が高かったのに当時は気づけませんでした。
勉強になりました。


参考資料

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0