はじめに
react-slickを使って自動でスライド送りするような動きを実装してみます
やりかた
yarn add react-slick
yarn add slick-carousel
次に公式に記載されているコードを参考にコンポーネントを実装します。
(この記事では少し変えています。cssは適用していないです。)
コンポーネント
import React from "react";
import Slider from "react-slick";
import 'slick-carousel/slick/slick.css';
import 'slick-carousel/slick/slick-theme.css';
import a from '../assets/images/a.jpg';
import b from '../assets/images/b.jpg';
import c from '../assets/images/c.jpg';
function ViewSlide() {
const settings = {
dots: true,
infinite: true,
slidesToShow: 3,
slidesToScroll: 1,
autoplay: true,
speed: 2000,
autoplaySpeed: 5000,
cssEase: "linear",
pauseOnHover: false,
};
return (
<Slider {...settings}>
<img src= {a} alt="Slide a"></img>
<img src= {b} alt="Slide b"></img>
<img src= {c} alt="Slide c"></img>
</Slider>
);
}
export default ViewSlide;
react-slickをインストールして実装をすると、以下のエラーが発生しました
プロジェクト配下にreact-slick.d.tsファイルを作成し、ファイルに以下を記載することで解決しました。
declare module 'react-slick';
おわりに
簡単でした!
参考記事