LoginSignup
4
0

はじめてユーザー向けに環境構築してしくじったお話

Last updated at Posted at 2023-12-13

はじめに

今年のカレンダーはとある会社のとあるチームで活動した1年間を振り返っていきます

登場人物

山田さん:

他チームからヘルプに来てくれた真面目で素直な新メンバー。音声繋いでペアプロしているが声質や話し方が某アイドルグループの某メンバーにそっくり(な気がする)。

はじめてユーザー向けに環境構築してしくじったお話

私たちは社内の開発環境のブランチから環境変数の切り替えを行ってユーザー向けの環境を構築していました。

私「これで動作検証も終わりですかね。

山田さん「やっと環境構築できましたね。期日より早く環境お渡しできそうで良かったです。」

~後日~

営業さん「認証メールからログイン画面に遷移したあとログインできないと問い合わせが来ています」

山田さん「確認します!」

・・・

山田さん「遷移先が社内の開発環境になったままでした…すぐ修正できます」

私「環境変数の切り替えができていなかったですね…」

期日より早めに環境をお渡して動作確認いただいていたのがせめてもの救いでした。ユーザーとのやり取りが発生してしまい営業さんには手間を取らせてしまいました。

動作検証時にメールの挙動などは確認できていたのですが、肝心のリンク先は確認漏れでした。
今回の反省を生かして翌日には検証項目リストの作成を行いました。

以降は環境構築によるトラブルは発生することなく運用できていました。

おわりに

2人体制で初めてユーザー向けに環境構築を行いましたが、ユーザー認証機能や環境変数、AWS設定など多くのことを学びました。構築に至るまでの多くの手順をまとめることにいっぱいになってしまい、その後の検証がおろそかになってしまいました。

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0